お知らせ
●2019年10月27日、955日目で日本一周完結しました。
●現在は日常ブログを更新中です。http://kuda61.blog137.fc2.com/
●月別アーカイブ、カレンダーの日付けから入っていただくと、記事を古い方から順にお読みいただけます。
●コメントについてのおことわり
●現在は日常ブログを更新中です。http://kuda61.blog137.fc2.com/
●月別アーカイブ、カレンダーの日付けから入っていただくと、記事を古い方から順にお読みいただけます。
●コメントについてのおことわり


試合が終わりました。ヤクルト1-8阪神。数字を見れば圧勝。では良かったかというと、見所のないつまらない試合でした。ヤクルトが攻守にわたって内容が酷過ぎる。残念ながら、これでは九十敗もして絶望的な最下位に甘んじるのも当然だと納得せざるを得ないものでした。私にとって野球を観るにあたって勝敗は大して重要な事ではなく(巨人戦を除く)、それよりもプロらしいプレーが観たい、野球の面白さを存分に味わいたいという考えの持ち主なので、こういう試合は消化不良もいいところです。
しかし今日の最大の目的は観戦仲間と久々に再会して歓談しながらのんびり過ごすことでした。だからこれで十分です。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。

飯田橋で有楽町線から半蔵門線へ、青山一丁目で半蔵門線から銀座線に乗り換え、外苑前で下車しました。これで本日の予定とは何かもうお分りでしょう。神宮球場で行われるヤクルト×阪神戦を観戦します。



広島カープが既に優勝を決めて消化試合ですが、もとよりこのカードは呑気に野球を楽しむのが似合っているのでそんな事は大した問題ではありません。何より重要なのは、観戦仲間と久々に再会して歓談出来ることです。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
予告の通りこれより夜にかけて約束していた用事があるので、昨日に続いて電車に乗って都心へ向かいます。同じように和光市駅から電車に乗るのですが、昨日は東武東上線に乗ったのに対して、今日は地下鉄有楽町線です。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。

続いてチェーンに注油しました。これでカブと装備の状態は万全、あとは明朝の出発を待つばかりです。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。

函館で高性能の滑り止めシートを買ったにもかかわらず、それを箱の蓋に固定する両面テープが紙製の貧相なものしかなくて、しっかり固定出来ないのでは絵に描いた餅だと言いました。しっかり固定どころか蓋を開けると自らの重みで落ちてしまい、話になりませんでした。出発前に強力な両面テープを使って滑り止めシートをしっかりと固定するのは必須の仕事であり、これを行いました。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
おはようございます。結局夜通し強い雨が降っていて、朝になって漸く止みました。もしこれでテント泊だったらひとたまりもありません。繰り返しますが、実家に来た時にたまたま雨凌ぎを兼ねられたのはまさしく一石二鳥です。
さて、前述の通り明日の朝一番で実家を出発して旅を再開します。今日は夕方から夜にかけて約束していた用事があって出掛けるので、それまでに荷物を整理してカブに積める物はもう積んでしまいます。今は洗濯物が乾くのを待っているところです。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
さて、前述の通り明日の朝一番で実家を出発して旅を再開します。今日は夕方から夜にかけて約束していた用事があって出掛けるので、それまでに荷物を整理してカブに積める物はもう積んでしまいます。今は洗濯物が乾くのを待っているところです。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。

前回実家に滞在した時と全く同じ展開です。これより池袋に飲みに行きます。この時を楽しみにしていました。電車に乗ってわざわざ行きます。しかし、店選びについては毎度お馴染みのもの、前回とまるで一緒になる可能性が高いです。即ち、ます家、かぶら屋、千登利の三店です。その場合はわざわざブログで報告するまでもなかろうと考えています。
ところで、先程より本降りの雨になりました。この後天気はさらに崩れ、明日の朝にかけて土砂降りになるという予報です。初めから日曜の朝に発つと決めて実家にやって来たわけですが、こうして中日に雨凌ぎを兼ねられるとはまさに一石二鳥です。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。

余分な荷物を実家に置いていきます。数はそう多くありません。
まずはホクレンの旗です。数年前、十日間程の日程で北海道へ行った際、自宅に帰り着くまでずっと旗を差したまま走って来ました。短期の北海道ツーリングならそれも粋で良いのですが、長旅となるとそんな事も言っていられません。どうしても必要な持ち物以外は減らしていきます。
それからツーリングマップルの北海道と東北です。次に北海道や東北へ行くのはいつになるのか。少なくとも当分先の事です。そしてその前に実家に立ち寄るであろうことも確実です。この二冊を荷物から減らしていくのは当然です。同様の理由でセコマのポイントカードとホクレンのポイントカード、それから北海道でサイドスタンドに下に敷くゴム板も置いていきます。
あとは日記です。ルーズリーフを使って日々日記を書いているのですが、紙というやつは嵩も重量も結構大きいものです。ここまで書いた分は全て置いていきます。旅の道中で日記を読み返す機会が失われるのは少々寂しくもありますが、やはりそんな事を言っていてはきりがないのです。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。

実家に居る間にやっておきたい事が幾つかありますが、地味ながらも大事なのがこれです。ぎょさんを洗います。日々屋外で使う物ですからすぐに汚れるのですが、そうすると段々べたべたしてきて気持ち悪くなってきます。一度我慢ならなくてウェットティッシュで拭いたことがあるのですが、ウェットティッシュがすぐに真っ黒になってぞっとしました。洗剤とタワシを使ってぎょさんをきれいに洗いました。これで気持ちよく履くことが出来るでしょう。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。

続いてレッドバロン和光店でタイヤの空気圧を点検してもらいました。前後ともに全く減っていませんでした。
余談ですがどうにも蒸し暑く、バイクで走っていてもTシャツ一枚でないといられません。やはり南関東まで南下して来たことを改めて実感しました。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。