
おはようございます。昨日は道の駅オライはすぬまでテント泊しました。建物裏手の軒先は人の目に全くつかず、十分に広く清潔で、夜中に車の出入りも殆どありませんでした。さらにはゴミまで捨てられるという百点満点の環境でした。
ちなみにトミーさんとテントを並べていたのですが、写真を撮る前に高速で撤収されてしまいました(笑)

風呂は近くの蓮沼ガーデンハウスマリーノで入りました。どうということのないホテルの大浴場で700円は高かったですが、温泉空白地帯だけに道の駅の至近で入浴出来たことにむしろ感謝すべきでしょう。


にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
昨日の記事に写真を貼り付けました。よろしければ改めてご覧下さい。この先もこんな調子でやっていきたいと思います。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。


今日も朝からセブンイレブンの出番です。事実上他に選択肢がなかったのです。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。




九十九里町の片貝海岸に来ています。途切れることなく繋がった一つの浜が、視界の彼方まで続いていきます。写真では伝わりづらいかも知れないですが、九十九里の名に恥じぬ雄大な景色です。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。


前回も訪ねた麻雀博物館です。前回は確か時間が早過ぎて見学出来ず、そして今は休業してしまっています。三度の飯より麻雀が好きな私に対して何という仕打ちでしょうか。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。

断崖の上から太平洋を一望します。これまた写真で伝えるのが難しい絶景です。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。


続いて訪ねるは勝浦の八幡岬です。断崖上から太平洋を一望するのは似ていますが、展望台の造りが良いのでこちらの方がより絶景を楽しめます。
岬の景色もさることながら、ここへ至るまでの勝浦の古い町、狭い道の風情が素晴らしいです。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
この展開を読めた方はいないでしょう。ただ今、外房の某温泉地にいます。そして今夜は古式ゆかしい温泉旅館に宿泊します。
堕落したわけでも、何か事件が発生したわけでもありません。まあこう書けば勘の良い方は全てを見通したかも知れませんが…

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
堕落したわけでも、何か事件が発生したわけでもありません。まあこう書けば勘の良い方は全てを見通したかも知れませんが…

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。