即時更新でお届けする、日本一周の旅実況中継

 | ホーム | 

しつこく同じ事を繰り返してしまいますが、予想外に桜の開花が遅く、高知南部で足留めを余儀なくされて困っています。とにかく待つしかないのですが、足摺岬を訪ねる、四万十川に沿って遡る、外泊の石垣積み集落を見るといった恰好の材料は消化してしまいました。つまり、やる事が見当たらないのです。

この事について毎日嘆いてきましたが、ここへきて漸く諦めというか開き直りというか、心構えが出来てきました。即ち、今日は朝から快晴ですが何もしません。朝のうちも、目覚めてから暫く寝袋にくるまったままぼんやりとテントの天井を眺めていました。
何もしないと言っておきながら表題が矛盾しているようですが、人間ただ空を見上げて一日中ぼーっとしているわけにもいきません。少なくとも私には無理です。天気が良いのにテントを片付けて移動するとか、何処かへ向かって走っていくとか、そういう旅らしい事を何もしないということです。
ともかく、日中何をして過ごしたものか思案のしどころです。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
DSC08183_2018081015354247d.jpg
今朝はコンビニでサンドイッチを買って朝食としました。朝はなるべくしっかり食べる、温かいものを食べるという自身の方針のどちらにも反しますが、これには理由があります。こう書くと勘の良い方はこの後の展開が読めたかと思いますが…

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
securedownload170327a.png

ウェザーニュースのさくらch.を日々確認していると言いましたが、宿毛の荒瀬山、中村の為末公園の開花予想日がとうとう3月29日にまで延びました。四国に上陸した日に確認した時は予想日が23日になっていたので、実に六日も延びたことになります。
そしてこれはあくまで開花日ですから、この通りに花が開いたとしても満開の見頃になるのは一週間も先のことです。高知県内、四国各地の開花予想日も軒並み四月にずれ込んでいます。どうやら骨の折れる根競べになりそうですorz

ちなみに今回の桜前線を追う旅の最大の目的と位置付けた吉野山ですが、下千本の開花予想は今のところ4月7日、満開予想は4月13日です。フェリーで和歌山に上陸すれば吉野まではすぐですから、四月の上旬までは四国にいることになるでしょう。過去最大級の四国滞在になりそうです。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
今日は快晴の空の下一日ファミレスに籠っておりました(笑)

DSC08184_20180810153544680.jpg
出発前に調べてきた桜の名所をツーリングマップルに落とす作業は、先日の宿毛連泊の時に終わらせました。が、やっておきたい仕事があと一つだけあったのです。過去の旅や、他の方の旅ブログを拝読する中で集めた情報、行ってみたい所などを同じようにツーリングマップルに書き込むことです。
これらの一覧はパソコンに入っていて、携帯にも転送してあるのですが、実際には移動中にいちいちそんな物は見ないものです。地図上に書き込んでしまうのがやはりいいです。ただし優先順位としては高くない仕事なので、出発前にここまで手が回らなかったのです。

DSC08185_201808101535455d9.jpg
これは思ったよりも大変で、時間もかかるものです。10時頃にファミレスに入って、集中してやったのですが半分も終わらないところで既に13時になっていました。

DSC08186_20180810153547d04.jpg
前回と同様、そのまま日替わりランチを注文します。ドリンクバーを付けて530円という安さは非常にありがたいです。しかもご飯は無料で大盛りにできます。朝食を軽くしたのはここへ繋がっていたのです。

その後も作業を続け、結構集中してやったつもりでしたが、16時頃までやっても終わりが見えない状態です。しかし暇を持て余しそうだったのでむしろ望むところです。
流石に集中力も保てなくなり頭もぼーっとしてきたので今日のところはここで切り上げました。あともう丸一日この作業に費やすことになりそうです。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
七試合連続本塁打、これはかのランディ・バース氏の偉大な記録ですが、同じ事を七度も続けてやってのけるのがいかに人並み外れたことか、今日はこれを思い知らされました。
…とはいっても同列に語るのは彼に対して失礼千万、てめえが鰹を買わなかったというだけの話ですが(笑)

DSC08190.jpg
その代わりに登場するのが天ぷらです。天ぷらと言ってもこちらのそれは魚のすり身揚げ、蒲鉾のことを指します。これを軽く炙って食べると実に美味い。
私は関東生まれの関東の育ちのくせに、練り物は東京や静岡のものより西のものの方が好きなのです。特に宇和島や八幡浜のものは最高です。
と思っていたら八幡浜の、それも保内の会社の製品でした。先日宇和島バスが宿毛まで乗り入れている事を知った時にも思ったのですが、この辺りは高知中北部もさることながら愛媛側とも繋がりがあるようです。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。