おはようございます。昨夜はそろそろ寝ようかという時にテントを叩く雨の音が聞こえてきて驚きました。天気予報からしても、直前まで満天の星空だったことからしても、雨が降るなど到底考えられない状況だったからです。

しかし先日のような悲惨さはなく、テントに籠ってあとは寝るだけという段階だったので何の問題もありませんでした。モンベルのちゃんとしたテントをちゃんと設営しているので、台風のような豪雨が降り続かない限りは浸水したりしません。むしろテントの中にいて雨の音を聞くのは心地好いくらいです。それよりも問題は寒さでした。雨に加えてかなり冷たい風が吹き始めて、明け方は震える寒さでした。寝袋は初日からずっと二枚重ねですが、今日の早朝は頭まで被らないと寒くていられませんでした。予報では最低気温は六度となっていたのですが、体感気温と乖離していましたね。

それにしても天気予報がまるであてにならないこの感じ、三月らしくて風情がある…などとテント泊の旅人は言っていられません。桜がなかなか咲かないことよりも厄介な問題です。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。

しかし先日のような悲惨さはなく、テントに籠ってあとは寝るだけという段階だったので何の問題もありませんでした。モンベルのちゃんとしたテントをちゃんと設営しているので、台風のような豪雨が降り続かない限りは浸水したりしません。むしろテントの中にいて雨の音を聞くのは心地好いくらいです。それよりも問題は寒さでした。雨に加えてかなり冷たい風が吹き始めて、明け方は震える寒さでした。寝袋は初日からずっと二枚重ねですが、今日の早朝は頭まで被らないと寒くていられませんでした。予報では最低気温は六度となっていたのですが、体感気温と乖離していましたね。

それにしても天気予報がまるであてにならないこの感じ、三月らしくて風情がある…などとテント泊の旅人は言っていられません。桜がなかなか咲かないことよりも厄介な問題です。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
迷いもなくすき家朝食が復活しました(笑)

牛丼ミニと豚汁玉子セットで計430円です。最近歳のせいか、牛丼はミニで十分と思えるようになってきました。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。

牛丼ミニと豚汁玉子セットで計430円です。最近歳のせいか、牛丼はミニで十分と思えるようになってきました。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
突然ですが、今日は歩きます。ここ数日は一日の予定を考えあぐねることが続いていましたが、今日に限ってはほぼ迷わず決まりました。ツーリングマップルに情報を落とす作業が半分近く残っていますが、快晴の下二日続けてファミレスに籠るというのは、流石にそういう気になれなかったこと、鈍った体を動かしたい、運動したいと思っていたこと、土佐の小京都と呼ばれる中村の趣ある町並みを歩いてみたかったことと、条件が揃いました。
持ち物は以下です。これまで枕を入れるものでしかなかったリュックがここで役に立つとは思いませんでした。

着替え一式とタオル。これは黒い袋の中に入っています。
石鹸。石鹸シャンプーは容器が少々嵩張るので今日は省略します。
折り畳み傘。
500mmlの茶。
モバイルバッテリー。実はここのところ経時劣化なのか、iPhoneのバッテリーの調子が悪いのです。たとえば残量が30%くらいと表示されていても、いきなり電源が落ちます。そこで仕方なく充電を始めると、途端に45%と表示されたりするのです。困ったものです。
あとは写真に写っていませんが言わずもがな、カメラ、携帯端末、財布です。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
持ち物は以下です。これまで枕を入れるものでしかなかったリュックがここで役に立つとは思いませんでした。

着替え一式とタオル。これは黒い袋の中に入っています。
石鹸。石鹸シャンプーは容器が少々嵩張るので今日は省略します。
折り畳み傘。
500mmlの茶。
モバイルバッテリー。実はここのところ経時劣化なのか、iPhoneのバッテリーの調子が悪いのです。たとえば残量が30%くらいと表示されていても、いきなり電源が落ちます。そこで仕方なく充電を始めると、途端に45%と表示されたりするのです。困ったものです。
あとは写真に写っていませんが言わずもがな、カメラ、携帯端末、財布です。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。


県道の橋で四万十川を渡ります。国道の橋や鉄道の橋が素っ気ないコンクリート橋であるのに対して、真っ赤に塗られた八連の曲弦トラス橋は素晴らしいと言う他ありません。地元の人から親しみを込めて赤鉄橋と呼ばれるのも納得です。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
中村の町の側溝には四万十川の水が汲み上げられて流されていますが、その美しさに目を奪われます。

そしてこれは歩きの速度ならではの発見です。やはり旅は徒歩こそが至高、これだけは断言出来ます。
もし私が大金持ちだったなら、間違いなく歩いて日本一周をしているでしょう。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。

そしてこれは歩きの速度ならではの発見です。やはり旅は徒歩こそが至高、これだけは断言出来ます。
もし私が大金持ちだったなら、間違いなく歩いて日本一周をしているでしょう。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。

歩いて山を登り、為松公園に再びやって来ました。残念ながら前回と何も変わらず蕾のままで、とても明日開花するようには見えません。

しかし中腹に二輪だけ花を咲かせている桜がありました。色々もどかしい思いや疑問を抱いたりもしましたが、花が咲くその瞬間をこうして見届けるのは、もしかしたら満開を愛でるのよりも贅沢な事かも知れません。


にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。


昔ながらの佇まいが素晴らしいです。が、それ以上に目を引いたのはポストの上に乗るようにして稲荷が祀られている事です。鳥居なのですが、まるでポストを囲う櫓のようにも見えます。
これは初めて見ました。全国に二万四千を数える郵便局の中に、他に似たような例があるでしょうか。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。


中村の旧市街の真ん中にはささやかながらアーケード商店街があります。やはり地方都市のアーケードは本当にいいものです。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
地元の食堂にも惹かれたのですが、今日は昼を意図的に軽くしたいこともあったので、敢えて見送ってコンビニのおにぎりで済ませることにしました。こんなことを言うと今日この後の展開を読み切った方も多いと思いますが…

そんな事はともかくとして、コンビニはアーケード商店街の中にあってたまたま近くにベンチがあったのですが、これがなければコンビニおにぎりというわけにもいきませんでした。
ここで思ったのは、歩き遍路は昼をどうしているのだろうということです。バイクならば、例えば私の場合はコンビニでおにぎりなりカップラーメンを食べる時は、バイクのシートに横向きに腰掛けて、コンビニの袋は左ミラーに引っ掛けて食べます。これならいいのですが、人間突っ立って食べるというのはどうにも格好がつきません。朝のうちに弁当やおにぎりを用意しておくのが一般的なのでしょうか。
こればかりは自分でやってみないことには分かりませんが、バイクを降りて歩いてみると歩きならではの発見が次々とあって本当に楽しいです。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。

そんな事はともかくとして、コンビニはアーケード商店街の中にあってたまたま近くにベンチがあったのですが、これがなければコンビニおにぎりというわけにもいきませんでした。
ここで思ったのは、歩き遍路は昼をどうしているのだろうということです。バイクならば、例えば私の場合はコンビニでおにぎりなりカップラーメンを食べる時は、バイクのシートに横向きに腰掛けて、コンビニの袋は左ミラーに引っ掛けて食べます。これならいいのですが、人間突っ立って食べるというのはどうにも格好がつきません。朝のうちに弁当やおにぎりを用意しておくのが一般的なのでしょうか。
こればかりは自分でやってみないことには分かりませんが、バイクを降りて歩いてみると歩きならではの発見が次々とあって本当に楽しいです。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。

最近は角地建築が減ってきましたが、これは見事です。角に妻面が切ってあります。複雑な面構成で瓦が葺かれる様が美しいです。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。