即時更新でお届けする、日本一周の旅実況中継

 | ホーム | 

DSC09598.jpg
おはようございます。引き続き実家滞在の今日が二日目です。昨日は色々な店を回って再出発にあたって必要な幾つかの物を買い揃えたわけですが、今日は持ち物や積み方の改造、改良の作業を中心にやっていきます。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
三度の飯より、というくらい野球観戦が大好きな私です。出発前は毎年三十回以上球場に足を運んでいました。旅中も日々の試合の結果や順位くらいは確認するのかと思っていたのですが、これを全くしませんでした。やはり球場へ行ったり中継を観戦したり出来ない日々が続くと、断片的な情報にも興味が無くなるようです。

2017.png

実家に一時帰還して一昨日は久々に野球中継を観ました。そうしたらびっくり、我らが阪神タイガースがまさかの首位になっているではありませんか。
しかも広島カープと共にインチキ糞讀賣を抑えて首位を争っているという、この上なく嬉しい状況です。そんなカープとの直接対決に三連勝し、目下五連勝中という破竹の快進撃です。とはいっても三十年来の阪神ファンです、このまま優勝するだろうとはこれっぽちも思っていないのですが(笑)、ひとまずは喜ばしい展開です。

その一方でパ・リーグで応援しているロッテは最下位と、対照的な状況ですorz
まああの戦力ならば必然といえば必然なのですが、それはまあそれとして…

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
再出発の前に幾つかの道具の改良を行うのですが、第一弾は自作の地図入れです。

DSC07730_201808131851376d1.jpg
走りながらツーリングマップルを見開きの状態で見られるこちらの地図入れ、材料費たったの216円で我ながら素晴らしい仕上がりで、実際に期待通りの活躍をしてくれていて、大いに満足しています。が、一つだけ弱点がありました。それが段差や舗装の荒れた道を通った時です。

DSC09599.jpg
この、ウィンドシールドの支柱と接している部分が一瞬浮き上がってはまた接する。特にテントなどを降ろして軽い状態で走っている時に顕著なのですが、ばたばたと音を立ててうるさいのです。

DSC09600.jpg
DSC09602.jpg
そこで、毎度お馴染みマジックテープのシートを支柱と接する部分に貼り付けました。マジックテープである必要は無いのですが、マジックテープのうち布の柔らかい方にはクッション性があるし、裏面がシールになっていて簡単に貼り付けられるのでこれを使いました。
材料費は事実上無料、作業時間は1分であっという間に問題が解決しました。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
DSC09603.jpg
カブでひとっ走りして出発前に住んでいた家の近所までやって来ました。さいたま市は浦和の南西部、カブで15分くらいの距離です。
目的は、買い物です。ホームセンターや百均も店によって扱っている商品は微妙に違うもので、どうしても買いたい物が実家の近くにはなかったけれどここにあるのを知っていたので、わざわざ買いに来たのです。

DSC09609.jpg
その買い物とはこちら、前カゴに追加で取り付けたカゴと同じ物です。となればこの先の展開は明らかでしょう。作業の様子は、また後ほど…

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
DSC09604.jpg
続いてこちらも以前の家の近所、出発前の準備でかなり世話になったホームセンターに来ました。

DSC09605.jpg
DSC09610.jpg
そしてここでも、他で売られているのを見たことがない品を買いました。それが前カゴに付けているカバーと同じ物です。全く同じ物をもう一つ買ったのです。
これは本来自転車の後カゴ用のカバーです。それをバイクの前カゴに付けて走り回れば早々に劣化するのは当たり前でしょう。実は既に僅かながら擦り切れたり穴が空きかけているところもあるのです。この先いつまでも持つとは思えず、いずれ破れてしまっても仕方ありません。その時のための予備として実家に一つ置いておき、必要とあらば母に頼んで何処か旅先で受け取れるところに送ってもらおうという算段です。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
DSC09606.jpg
洗車は出発の直前でいいかと思っていたのですが、この先の作業を進めるのに先にカブをきれいにしておいた方がやりやすいのと、何より今日は雨の心配がない曇天という絶好の条件だったので洗車しました。

DSC09607.jpg
大切な旅の相方です。ここまでの健闘そのままの汚れを落とせてよかったのですが、中でも嬉しいのはウィンドシールドをやっときれいに洗えたことです。

DSC09608.jpg
このシールド、意外と柔らかい材質で出来ているようで、乾拭きなどするといとも簡単に傷が付いてしまいます。大量の水を流しながらでないと拭けないのですが、旅中にその機会を作るのは難しいです。
(説明書にも大量の水を流しながら洗えと書いてある)

しかし汚れ放題になっていて、折角のきれいな景色がこれでは勿体ないと思った場面も実はありました。旅中でも出来うる限りはきれいな状態を保っていきたいものです。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
DSC07763_20180814125544230.jpg
前カゴに被せているカバーが大き過ぎて前照灯の光を遮ってしまっている。だから夜間や照明の無いトンネルなど絶対に走れない。もう一回り小さい、カゴに対してぎりぎりの寸法のカバーを新たに買わねばならない。これまでに報告してきた通りです。しかし、そのような都合の良い品はどうしても見付かりませんでした。
カブの前カゴは横幅が約480ミリで、前後長は約230ミリ。一般的な自転車のカゴに比べるとかなり細長い形をしているのです。だからぴったり合うようなカバーが無いのも無理はありません。しかし、荷物の飛び出し防止、カラス害の防止、防水などカバーの効果は絶大で、これを取り去るのは考えられません。一方で、前照灯の光を遮っている問題は必ず解決しなければならない事です。

このようなわけで、今のままのカバーを使い続けることを前提にしながら問題の解決法を探るという結論に辿り着きました。そして素晴らしい答えを見付けました。同じカバーを予備として買ったのもそれ故のことです。

DSC09611.jpg
救世主となったのがこのコードです。
現行のカバーを使い続けながら前照灯の光を遮らないようにするには、カバーの前後に余った部分を走行中は折り畳んで強く留める、これ以外に方法はありません。しかし、着脱がやたら面倒だったり手間がかかるのでは困ったものです。このコードが全ての問題を一挙に解決してくれました。

DSC09612.jpg
このようにカゴの中央部をぐるりと巻いて留めるだけ。簡単も簡単、一瞬の作業です。問題はきちんとした結果が得られるかどうかですが、もちろん実際に暗い道を走って試してみました。

DSC09616.jpg
問題なく前方を照らしています。大成功です(写真では伝わらないかも知れませんが…)。
しかもこのコード、バイク関連の雑多な小物を放り込んでいた袋の中に眠っていた物です。それも長さが絶妙でした。新たに何かを買うこともなく、改造の作業の必要もなく最高の結果が得られたのですから、僥倖とはこれを言うのでしょう。

DSC09613.jpg
DSC09614.jpg
それにしてもコードで留めた状態と留めていない状態、これだけしか変わらないのです。しかしたったこれだけの差でまるで違う状態になるのだから怖いものです。そしてこのカゴが前照灯の光を遮らない範囲でぎりぎりの大きさを確保しようと厳密に作られているのがよく分かります。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。