即時更新でお届けする、日本一周の旅実況中継

 | ホーム |  次の頁→

おはようございます。野球観戦が一日延び、さらに自らの不摂生による体調不良で実家滞在が思ったより長くなってしまいましたが、今日からいよいよ旅を再開します。
埼玉県和光市の実家を出発してまずはどちらへ向かうのか、初日の今日は何処まで行ってどんな所で寝るのか、引き続き先を予想しながらお楽しみいただければ幸いです。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
DSC09703.jpg
DSC09702.jpg
道路の混雑が落ち着くのを待ってこの時間の出発となりました。これより早く出たところで渋滞の中を走るだけで楽しくないし、目的地への到着時分も大して変わりません。ここが交通密集地の辛いところです。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
志木街道、府中街道、新青梅街道と繋いで西へ走っています。今は都道5号線、新青梅街道沿いのコンビニで休憩中です。

DSC09704.jpg
カブに乗るのは五日ぶり、荷物全積載の状態では九日ぶりです。しかし復帰戦にはなかなか大変な状況です。
出発時間を遅めにした甲斐あってうんざりする程の渋滞こそないものの、低速で少し走ったと思ったらすぐ止まり、信号待ちをしている時間の方が長いです。一時間半かかって20km程しか進んでいません。やはり日曜日の出発を逃した代償は大きかったようです。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
青梅まで来ました。ここまで来ると交通量も減ってきて快適に走れるし、山が目前という感じです。それはいいのですが、青梅駅に立ち寄ったところ駅舎が全面的にカバーで覆われていましたorz
改装や修復ならいいのですが、もし取り壊しなどということなら大きな損失です。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
DSC09705.jpg
DSC09706.jpg
DSC09707.jpg
再開初日の活動は鉄道ネタから入ります。青梅線の御嶽駅へ来ました。こちらは素晴らしい木造駅舎が健在です。駅前が狭くて写真に撮りようもないのは相変わらずですが、それはまあそれとして…

そして、いよいよ山の中へ分け入ってきました。関東平野が尽きる所を走っているという実感がします。やはり旅は面白いです。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
DSC09708.jpg
青梅線に沿って国道411号をさらに西進し、次に鳩ノ巣駅を訪ねます。こちらも素晴らしい駅舎が健在です。そして御嶽駅とは対照的に、まるで駅舎の撮影のために用意されたのではないかという広場が駅前にあって撮影しやすいのも嬉しいところです。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
DSC09710.jpg
DSC09711.jpg
青梅線の終点、奥多摩駅まで来ました。木造総二階の山小屋風、佇まいは重厚でありながら細かな意匠は繊細。稀代の名駅舎は何も変わらず健在で、喜ばしい限りです。

DSC09714.jpg
DSC09713.jpg
DSC09712.jpg

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
DSC09716.jpg
初日の昼食は私らしく早い、安いでいきます。奥多摩駅の先のコンビニでパン一つに野菜ジュースです。

DSC09715.jpg
ところでこのコンビニ、東京都最西端のコンビニを謳っていますが、真偽のほどは如何なのでしょうか。地図を見る限りではいかにもそれらしいですが。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
DSC09717.jpg
コンビニのすぐ先の奥多摩郵便局で貯金をしていきます。実に18日ぶりの記念貯金となりました。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
DSC09718.jpg
国道411号をさらに西進して山梨県に入りました。道の駅たばやまで休憩していたところ、併設の温泉が温泉博士の今月号の対象施設だということが発覚。もちろん入っていきます。道の駅の駐車場にバイクを置いて、吊り橋で川を渡って行く風情が良いです。

DSC09719.jpg
四月号は一箇所しか入れずに元が取れず、先月は二湯で一応元だけは取れた状態、今月は幸先の良い滑り出しです。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。