即時更新でお届けする、日本一周の旅実況中継

 | ホーム | 

おはようございます。夜通し降っていた雨は一旦止みつつありますが、予報では再び雨になって昼間は強く降るようです。函館山は雲の向こうで、今回初めて函館山が見えない朝を迎えました。こうなると何をするともなく過ごすのみです。それはともかくとして、最後の追い討ちのさらに追加の追い討ちが待っていました。明日からは天気が良くなるようなので、ならば明日青森へ渡るフェリーに乗りたいと思いました。ところが風が強いからバイクの航送は出来ないと言われてしまったのですorz
もう本当にどうしようもないです。悪運もここまで極まれば見事なものです。

ただこうなると、にわかに今後の予定が気になってきます。昨日も述べましたように、本州を南へ下って四国、九州に至る旅というのは本当に良い時季が限られている。それに加えて、今回は四国に時間を割きたいという思いがあります。前回の日本一周で最も軽視してしまったのが四国でした。花見の旅編ではかなりの期間四国に居たのですが、既報の通りひとところに滞在して待機していただけのことであって、愛媛と徳島などほんの少しかすめただけ、およそ足を運んだとは言い難い行程でした。
こんな風に無為に足留めされて四国の旅に影響が出てしまうようならな、こちらも対抗策を練らねばなりません。自走して行ってこその日本一周だとは思うものの、場合によっては仙台から名古屋、或いは秋田から敦賀までフェリーで移動することも考えねばならないでしょう。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
DSC02772.jpg
雨は今のところ小降りですが、強い風が吹き荒れています。嵐です。雲が凄い速さで真横に流れていき、函館山の山頂が見えたり隠れたりしています。
こうなると昼食くらいしか楽しみがないのですが、勿論バイクで出るなどあり得ず、歩いて行ける所、それもなるべく近くがいいです。ならばこういう時こそ原点回帰です。ラキピの十字街銀座店にやって来てチャイニーズチキンカレーをいただきます。平日の11時半までは一割引きになるのでお得です。

DSC02774.jpg
何度食べてもやはり美味です。大きなチキンが惜しげもなく三つも乗るのも見た目にも豪華です。
この店では店内に流れる音楽はクリスマスの曲のみ。世界中のあらゆるクリスマス曲が延々と流れ続けるという徹底ぶりですが、今日店内に入った時に流れていたのは「戦場のメリークリスマス」。私は映画には興味はないのですが、神秘的な旋律が好きな曲です。やはりこの店は独特の雰囲気に満ちていて実に魅力的です。

DSC02773.jpg
木の階段をぎしぎしと軋ませて二階の客席に上がるのも最高ですが、ラッキーピエロで二階に客席がある店舗は実はここだけなのです。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
DSC02775.jpg
嵐に閉じ込められて何も出来ません。肌寒いこともあってベッドで寝袋にくるまっていると、眠くもないのに眠ってしまうのだから不思議なものです。そして目を覚ますと退屈の極みです。本も漫画も大量にあるのですが、それで退屈でなくなるのかといえばそうはならない。これまた不思議なものです。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
過去に書いた記事と同じ内容のものを再度掲載します。改めて本ブログの紹介をさせていただきます。皆様により楽しくお読みいただければ幸いです。

2019.png


まずこれが、PC版のトップページです。このように、画面の左側にカレンダーがあります。


2019a.png


たとえばこのように8月8日のところをクリックしていただくと、8月8日の記事だけを古い方から順にお読みいただけます。
本ブログではまず携帯端末で文章だけを書いた記事を更新し、その日の夕方ないし翌朝に後から写真を貼り付けるというやり方をとっています。この機能を活用して是非とも写真を貼り付けた記事を改めてご覧いただきたいと思います。また、カレンダーの下の月別アーカイブをクリックしていただくと、当該月の記事を古い方から順にお読みいただけます。


IMG_3180.png


スマートフォン版では残念ながら日毎の記事だけを古い方から読む機能はないのですが、それに準ずる機能はあります。これがスマホ版のトップページですが、左上のこの部分をタップして下さい。


IMG_3181.png


するとこのような画面が表示されます。ここで注目していただきたいのが、一番下に表示される月別アーカイブの項です。


IMG_3182.png


ここをタップするとこのようになり、各月の記事を古い方から順にお読みいただけます。是非ご活用下さい。


2020.png


最後にお願いがあります。現在二つのブログランキングに参加しています。各記事の最後にこのように二つのバナーが載っております。この二つのバナーを一日一回でいいのでクリック(タップ)していだけると幸いです。宜しければご協力をお願い致します。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。