即時更新でお届けする、日本一周の旅実況中継

 | ホーム | 

DSC02859.jpg
DSC02861.jpg
おはようございます。岩手県南部の前沢で台風の渦中の朝を迎えました。土砂降りの雨に加えて暴風が唸りを上げて吹き荒れています。文字通りの嵐です。進路図を見ても、今最も接近した位置にいるようです。雨が止んでも強い風が残ることが予想され、やはり今日の出発は難しそうです。とりあえず洗濯機に洗濯物を放り込みました。あとは置いてある漫画でも読むことにします。

と、こんな事を書いていたら停電になってしまいました。パソコンの充電も残り僅か、そして洗濯の途中なのに洗濯機が止まってしまったのが痛いです。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
DSC02863.jpg
本日の朝食は、昨日の昼に続いてイオンで買っておいた弁当です。依然として電気が復旧せず、電子レンジが使えないので、冷めたままで食べなければならないのは誤算でした。しかしガスコンロは使えるので、熱々の味噌汁が飲めるので大分救われます。
最近は家中の全てを電気でまかなう家屋が流行っていると聞きます。しかしこうした状況に臨んで、そのような家屋は危機管理という観点が欠落しているのではないかと思わずにはいられません。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
朝食の弁当を食べ終えて三分と経たないうちに電気が復旧しました。何とも皮肉な展開です。
それはともかく、雨も風も完全に止んで、雲間から日差しさえ見えています。台風情報を見てもかなり速度を上げて北上しているようで、このまま全てが収まるのでしょうか。そうだとしたら出発したいところですが、一つ誤算があります。先刻洗濯の途中で停電になってしまったため、洗濯機の中に濡れた衣類がそのままなのです。電気が復旧してすぐさま再び洗濯機を回しましたが、洗濯と最低限の乾燥を終えるまで少なくとも二時間はかかるでしょう。どうにももどかしい展開です。

と、ここまで打ったところで空が暗くなって雨が落ちてきました。風も、台風の時は一旦収まってもまた強くなることが多いと聞きます。やはり今日は下手な色気を出さない方がいいのでしょうか。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
DSC02865.jpg
雨はとうに止み、風に晒して干していたら洗濯物はあっという間に乾きました。そして晴れてきたとあれば出発して先へ進みたくなるのが人情です。しかし問題は風です。先程風もほぼ止んだので、これは出発出来るかと思いました。ところがここより南の宮城県には依然として暴風警報が出ているのです。これでは荷物満載のカブでは危なくて進めません。
もどかしく空を見上げている間に今度は西風に変わり、再び強く吹き始めました。抜けるような青空を見ればたいへんもどかしい思いになりますが、今日のところは我慢して踏み止まるしかないようです。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
DSC02864.jpg
何もしないでごろごろしていても忙しい日と同じように腹が減るというのは、人体の七不思議と言えそうです。昼食は昨日イオンで買っておいた格安のカップラーメンをいただきます。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
DSC02847.jpg
DSC02851.jpg
昨日から世話になっているライダーハウスばるかんの紹介をします。たいへん素晴らしいライハです。まずは何といっても屋根付き駐輪場が秀逸ですが、それだけではありません。

DSC02853.jpg
色々な物が雑然と置かれているので写真では伝わり辛いかも知れませんが、中はかなり広いです。ここに写っている所以外にも畳が敷かれていて、そこに自分のマットと寝袋を広げて快適に休めました。

DSC02855.jpg
電子レンジ、ガスコンロ、冷蔵庫、ポットなど何でも使えます。

DSC02856.jpg
シャワーまであります。無料で、時間制限も特になし。シャワー室は清潔です。

DSC02862.jpg
さらに洗濯機と洗剤も置かれていて、これも無料で使えます。まさに至れり尽くせり。これで千円とは破格です。これなら食料と酒の買い出しさえしておけば何日でもいられます。

DSC02850.jpg
庭も広くて、このような場所も。天気の良い日はここで宴会も楽しそうです。ご主人もバイク乗りの旅好きで、とても親切にしてくれます。本州にもここまでのライダーハウスがあるとは驚きでした。機会があったら是非ともまた利用したいです。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。