即時更新でお届けする、日本一周の旅実況中継

 | ホーム | 

たかがオイル交換に翻弄されています。一昨日はバイク屋が定休日、昨日はまさかの予約で一杯、そして今日は天気が悪いようですorz

本格的にあちこち走り回る前に早くオイル交換を済ませてしまいたいのですが、見事に足踏みしています。やはり平日だというのに作業が予約で埋まっていた昨日の状況が誤算過ぎました。何故だか考えてみたのですが、可能性のある要因が二つ思い浮かびました。定休日の翌日だったこと、それから、天候の良くなる時期なので趣味でバイクに乗っている人の整備依頼が多いのではないかということです。
しかしこんな分析をしたところで何も生まれません。今日はカブで出ないことを前提に過ごし方を考えつつ、バイク屋の予約を早めにおさえたいと思います。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
DSC05808.jpg
漸くひじきを調達し、本来の顔ぶれが出揃いました。ヨーグルト、ご飯に味噌汁、缶詰の鯖煮、目玉焼き、ひじき、金平牛蒡、梅干、納豆です。そして三度目の正直、今日はまともな目玉焼きを作ることが出来ました。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
天気が上向くなら夕方にでもオイル交換へ、と思っていましたが、結局弱いながらも雨が降ったり止んだりを繰り返しています。完全に諦めてのんびり過ごしています。その代わり、明日は開店一番で作業の予約をしました。明日から頑張る。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
DSC05809.jpg
時間を持て余しているのでまたもランチマップ対象店にやって来ました。宿から近く、二回目の訪問となるやまやです。

IMG_4275180308a.png
DSC05810.jpg
料理は沖縄そばといなり二つとキムチです。この店はそばの出汁が美味です。見た目は濁っているのですが、味わってみると上品で、それでいながら鰹が濃厚に香る味わいは沖縄そばの見本と言えるものです。一方でキムチは少々残念です。酸味が決定的に欠けていて、苦味や渋味も足りない。辛いだけの平板な味わいなのです。しかし五百円でこれだけ食べられるなら物量的には大いに満足です。
ところで、二ヶ月の間に三回利用すればお得になると言いましたが、僅か四日間でもう三店訪ねてしまいました(笑)

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
DSC05811.jpg
雨で足留めを食らい退屈するのは虚しいものですが、雨の日に済ませてしまうのに恰好の仕事がありました。ぼさぼさに伸びていた髪を切ります。沖縄に来てからこれまでに二回利用した床屋に今日も行こうと思ったのですが、定休日でした。まったく依然として悪い流れの連鎖が続いていることに少々うんざりしますが、那覇には格安の床屋が他にも多数あるので結果としては大した問題ではありません。沖映通り沿いという好立地で且つ小さな店ながら、待ち時間なしで出来たのもむしろ幸運でした。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
DSC05812.jpg
分かっていた事だし、当たり前の事でもあるのですが、見た目が完全に同一なものだから数年振りに新しい端末に買い替えたという新鮮味が全くありません。一方で、これまた当たり前なのですが、数年を経て発売された現行機種ですから中身はまるで違うわけです。スマートフォンを高度に使いこなしているわけではない私でも、たとえばアプリやブラウザが開く速さが歴然と違うのを体感出来ます。しかし最も感動したのはバッテリーでした。

iPhoneSEを手元に渡されたのは一昨日の夕方六時頃。その時のバッテリー残量は90%と表示されていました。手にしたばかりの新しい端末ですから当然あれこれといじって、いつもよりもバッテリーを消費した筈です。ところが減らない減らない。試しにバッテリーが尽きて電源が落ちるまで充電せずに放っておいたのですが、結局そうなったのは今日の昼前でした。昨日だって普段に増してブログを沢山更新して、バッテリー消費は多かったわけですが、丸一日を通してもったわけです。この様子だと二日に一回充電するかしないかで十分でしょう。
先代のiPhone5sのバッテリーが随分と劣化していたから余計に感心するのでしょうが、しかし記憶が正しいならば、5sが新品だった頃よりもさらにバッテリーの持ちが良いように思えます。この持続力は旅には頼もしい性能です。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
DSC05775a.jpg
本ブログへの登場は二度目となりますが、実はこの店を訪ねるのはもうかれこれ五回目か六回目になります。結局はなかむら家でも宿からすぐ近くの店でもなく、那覇での行きつけはここに落ち着きつつあります。前回訪問した際に欠点もあれこれ指摘したわけですが、とにかく豆腐が大好きな私にとって、やはり豆腐が充実している居酒屋というのはそれだけで絶大な価値なのです。ここへ来ると豆腐の料理を必ず二つは注文してしまいます。

しかし、美点は豆腐だけではありません。足繁く通うきっかけとなる出来事が、二回目に入った時にありました。何気なく注文した鮪の刺身が実に美味だったのです。豆腐だけではないということです。価格も手頃で、実力店という形容はこういう店に相応しいのだと思いました。しかし沖縄らしい料理が少ないのも事実です。ここは定期的に通うとして、まだ他にも手を広げる必要も感じています。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。