即時更新でお届けする、日本一周の旅実況中継

←前の頁  | ホーム | 

DSC05877.jpg
カブの後ろに載せている箱、この蓋の開閉のための金具ですが、目一杯開いた時にストッパーのような働きをしてくれる優れものです。これによって風に煽られてもいきなり蓋が閉まったりしないわけです。この部分の動きがかなり渋くなってきたのでクレ556を注入しました。効果覿面というのはこれを言うのでしょう。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
日本人は世界一の保険好きだなどと言われますが、保険、保証という考え方、生き方が好きではありません。保障の見直し、という言葉がよく聞かれますが、これは掛け金が支出の中で無視出来ない割合を占めている証拠に他なりません。起こるかどうかも分からない万が一のために目の前にある日常が圧迫されるなど、こんなに貧しくて不自由なことがあるでしょうか。

DSC05813.jpg
そんな私がバイクの任意保険の他に唯一入っているのが月額千円の医療保障です。生協の共済、コープ共済ですが、これはむしろ保証そのものよりも他者への賠償の特約が目当てです。かつて生協の職員でこの仕事を担当していた頃の名残りでもあるのですが、長年掛け金を払い続けて良いのか悪いのか一度も世話になったことがありません。それがここへきて保証の本体の方、怪我での通院で給付の申請をすることになるとは思いませんでした。

明日から本島北部を攻め、より活動が本格化すると言いました。当てにならない沖縄の天気予報ではありますが、一応は明日以降も暫く天気は良いようです。その通りになるなら忙しくなりそうです。今日のうちにやっておきたい仕事とはこれでした。病院の領収書のコピーを取り、必要な事項を記入して返信用封筒に入れて投函します。電話一本でこうして自宅以外の場所にもすぐに書類を届けてくれるのは有り難いです。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。