即時更新でお届けする、日本一周の旅実況中継

 | ホーム | 

おはようございます。快晴とまではいきませんが、今日も朝から日が差しています。気になるのは予報で、曇りのち雨となっています。これについてはどこまであてになるのかは分かりませんが。しかし昨日は今回沖縄で最も北まで行き、一日中走り回りました。何れにせよ今日は少しのんびりして、活動したとしても小規模で十分でしょう。ひとまず米を炊いて朝食を用意しつつ一日の行動を考えます。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
DSC06031.jpg
いつも通りに米を三食分まとめて炊き、いつも通りの献立です。ただし、依然として梅干しがないままです。スーパーの店頭には納得のいく品が見付けられなかったのです。那覇にあとどれくらい滞在するかという事を含めて考えると、当面梅干しは諦めてもいいのかも知れません。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
空全体を薄い雲が覆っていて、たまに日が少しだけ差すという天気です。言うまでもなく大規模活動には向きませんが、夜までは雨の心配もなさそうです。そこでカブに乗って出てきました。とはいっても今日は近場で軽く動くだけです。

DSC06032.jpg
まずは昼を食べに表題の店にやって来ました。洋風の小洒落た店で、ランチマップがなければ私が足を踏み入れない典型の店です。引き続きこの楽しみも味わえるのは良い事です。

IMG_4353180320a.png
DSC06033.jpg
料理はハンバーグカレーとチキンカツカレーのどちらかから選びます。大いに迷うところですが、今日はハンバーグカレーにしました。何となくそんな気分だったからです。複雑で深みのあるプロの味が味わえるのかと期待していたのですがそんなこともなく、ご飯も潰れているところがあったりして、残念ながら美味とは言えない内容でした。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
DSC06034.jpg
那覇の市街地にあるエンダーの古波蔵店を訪ねます。細長い建物で、切妻屋根を三段重ねにしたような何とも特徴ある造りです。店内を覗き込んだところ、造りや調度が昨日訪ねた美里店とほぼ同じで、また昼食を食べたばかりということもあり、ここは外見をおさえるだけにしました。開業は25年前、やはり美里店と二年しか違いません。モスでもそうですが、年代毎に共通する特徴を観察するのも面白いのです。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
DSC06035.jpg
DSC06042.jpg
カブで出掛けたのはここへ来るためでした。本日の一番の目的地は小禄のユニクロです。ジーパンと短パンを新しいものに買い替えるためです。どちらもぼろぼろで、特に二枚のジーパンのうちの一枚が酷い有様だったのです。

DSC06040.jpg
こういうのも若い人や着こなせる人が履けば格好いいのかも知れませんが、冴えない中年男が履いても単にしどけないだけ。それだけでなく、立っている時や歩いている時はいいのですが、膝を折り曲げた姿勢を続けるバイクに乗る際に、変な風に引っ掛かって鬱陶しくなっていました。

DSC06041.jpg
短パンの方も左ポケットの部分が破けていて、ここからパンツが顔を覗かせていたのです。ここが破れるのは左前ポケットにいつも携帯端末を入れているからで、ジーパンのもう一本もこの部分が僅かに破けつつあります。が、こちらはまだ暫くいけそうなので、とりあえず今日のところはジーパンは一本だけ買いました。ユニクロではその場で僅か15分間で裾上げをしてくれるので非常にありがたいです。二枚合わせて五千円を超えるなかなか大きな買い物です。大事に履きたいと思います。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
DSC06036.jpg
DSC06037.jpg
ユニクロのすぐ近くがエンダーなので当然こちらにも立ち寄っていきます。那覇金城店です。角地に建ち、交差点に面して円の四分の一の形をした非常に個性的な建物です。屋根の造形も複雑で凝っています。その曲線を描く部分にテントを掛けて屋外席を、そして店内もこの部分がカウンター席になっているのが実に洒落ています。ここは店内の雰囲気も気になるところです。食事時を狙って再訪する可能性が高いです。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
DSC06039.jpg
とても繋ぎ易い経路だったので那覇空港にまたやって来ました。目当てはエンダーです。店舗自体はこれといった特徴のないものですが、一つ大きな美点があります。ここは空港内に沢山ある飲食店のうち、数少ない滑走路に面した店舗なのです。窓際の上席をおさえて飛行機の離着陸を眺めながらハンバーガーにかぶりつくなら乙なものです。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。