
おはようございます。慣れ親しんだゲストハウスの寝床でぐっすりと休み、そして先程六時頃に起床しました。実に健全です。しかしそんな健全さ、爽やかさとは裏腹に途方に暮れています。思い描いていた旅程を早く消化し過ぎても、今度はやる事がなくなってしまうのでそれが怖いと先に言いました。久米島から那覇に戻って来て、とうとうその段階に達してしまったのです。しかし様々な事情があって那覇滞在はまだ続きます。このままでは退屈してしまいます。
実に三週間も天気の良い日が続きましたが、明日にかけては天気が崩れるようです。もうここまでくると雨は歓迎です。ひとまずは小ネタを見付けては動き、来るべき週末をやり過ごし、来週から何処へ行ってどういう旅をするのか考えつつ過ごしたいと思います。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。

那覇のゲストハウスに戻って来たところで米を炊いて自炊します。一昨日、昨日と全く温かくない朝食を続けたので、熱い味噌汁がことのほか美味に感じられます。

にほんブログ村

日本一周ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。

本日の昼食はやや迷いましたが、朝にまとめて炊いた米の三分の一を使い、レトルトカレーを温めてこれにかけていただきます。レトルトカレーは言うまでもなく安売りの時に予め買っておいたものです。今月はまだ一度もランチマップを利用していません。

にほんブログ村

日本一周ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。

今後の人生で久米島を再訪する可能性はないなどと言いましたが、不満があったわけではありません。絶対に再訪したいと思わせるような強烈な魅力、個性まではなかったという話です。二日間の旅は充実していました。景色は穏やかに美しく、島の面積も大き過ぎず小さ過ぎず、レンタルバイクで回るのに丁度よい広さでした。断崖から一望する大海原、広いさとうきび畑、フクギの林と琉球の古民家が続く静かな集落、どれもよかったです。往復のフェリーも快適だったし、言うことなしです。
そんな中、最も印象的だったことを挙げるならば、島が予想していた以上に寂れていて静かだったということです。二日目の朝食をコンビニに頼ざるを得なかったことを唯一の難点として、これは私にとって歓迎すべきことでした。中でも夜から翌朝にかけて静まり返った兼城の集落は最高でした。
夜だけではありません。陽射しの強い昼下がり、車の往来が途絶えたり集落の裏路地に入っていくと物音一つしない時間が味わえました。陳腐な表現ですが、時が止まったかのような風情は島旅の喜びの典型でした。面積が大きい割にこうして静かな島旅の風情が味わえることが久米島の最大の魅力かも知れません。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。

久米島で一泊世話になったのが表題の民宿です。島で宿泊施設や飲食店が最も多く集まっているのは東海岸のイーフビーチ前です。しかし今回私は、フェリーが着く兼城港から歩いて行けて、且つバイクが借りられる所という基準で選びました。果たして他に選択肢があったのか、とにかく迷わず済んで却って楽でよかったです。ほぼ自動的にこの宿に落ち着いたというわけです。

一泊3,500円。個室で泊まれる宿です。てっきり和室かと思っていたのですが意外にも洋室でした。なかなかにくたびれており、割り切りは必要です。が、不満が出る程ではありません。離島でこのような幾つかの条件を満たしてくれてこの価格で泊まれる宿があっただけでも有り難いと思います。
ただし接客はやや残念でした。着いたらすぐにバイクを借りて、時間が限られているのですぐに出発したいと思っていました。しかし事前にバイクを借りる旨をしっかり伝えていたにもかかわらず、15分も待たされてしまったのです。その理由は、主人がバイクの鍵を持ったまま出掛けてしまったからでした。
この手の話を島らしい、のんびりしていると言って美談にしようとする人がいますが、私はそういう発想が嫌いです。単に緊張感や責任感が無いだけであって、こういうのを碌でもない、ばかばかしいと言うのです。他にも部屋にタオルが置かれていないのでいざシャワーを浴びようとした時に困り、訊ねるとフロントで貸し出していると。そのことを初めに説明してくれないのも理解に苦しみました。無為に15分待たせている間に幾らでもその時間があった筈なのですが。しかしこの宿とも一期一会です。そう考えれば今となっては笑い話の一つに出来るというものです。
ちなみにレンタルバイクは24時間で3,500円。これは島での平均的な価格です。一階ロビーに大量の漫画置いてあるのはよかったです。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
迷いながらも那覇での滞在先を前回の日本一周の時と同じゲストハウスけらまに決めたのには、大小様々な要因がありました。そのうちの一つが、偶然にも奥側のドミトリー室の下段という特等席をあてがわれたことです。この奥側の部屋の下段だけが、ベッドの下に多くの荷物を収納することが出来るのです。リュック一つの旅人とは違い荷物がとても多い私にとって、これはたいへん大きな利でした。

しかしここへきてこれらの荷物を廊下の棚に移しました。この先の島旅において一時的にこの宿を離れる際、テントなどの幾つかの使わない荷物を預かってもらうことについて、主人が快諾してくれたのです。とはいってもそれはまだ少し先の話なので、今から棚を使うことは申し訳なくも思います。が、ここはなかなか空かずに早い者勝ちであることも事実なのです。久し振りにまとまった場所が空いたところで素早くここをおさえ、荷物を移しました。
そしてこれにはもう一つ理由があります。最近とみに蒸し暑くなってきました。ベッドの下をなるべく空けて風通しを良くし、少しでも涼を確保したいのです。

そして問題は寝袋です。寝袋は長期間使わない時は小さく畳んだ状態を避けて保管するのが望ましく、だからドミトリーのベッドの天井部分にロープを張って広げて収納していることは以前に紹介した通りです。こいつを宿を離れている間どうするかですが、大き過ぎず小さ過ぎない適度な容積で、且つ風通しが良い箱に入れておくのがいいのですが、まさしく恰好の物がありました。これは某スーパーのカゴなのですが、何故かゲストハウスの館内に沢山あるのです(笑)
これに自分の衣類や持ち物を入れている人もいるし、私にとっては洗濯物を屋上に持って上がる時に重宝しています。それがここへ来てさらにこのように活躍してくれるとは思いませんでした。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。

しかしここへきてこれらの荷物を廊下の棚に移しました。この先の島旅において一時的にこの宿を離れる際、テントなどの幾つかの使わない荷物を預かってもらうことについて、主人が快諾してくれたのです。とはいってもそれはまだ少し先の話なので、今から棚を使うことは申し訳なくも思います。が、ここはなかなか空かずに早い者勝ちであることも事実なのです。久し振りにまとまった場所が空いたところで素早くここをおさえ、荷物を移しました。
そしてこれにはもう一つ理由があります。最近とみに蒸し暑くなってきました。ベッドの下をなるべく空けて風通しを良くし、少しでも涼を確保したいのです。

そして問題は寝袋です。寝袋は長期間使わない時は小さく畳んだ状態を避けて保管するのが望ましく、だからドミトリーのベッドの天井部分にロープを張って広げて収納していることは以前に紹介した通りです。こいつを宿を離れている間どうするかですが、大き過ぎず小さ過ぎない適度な容積で、且つ風通しが良い箱に入れておくのがいいのですが、まさしく恰好の物がありました。これは某スーパーのカゴなのですが、何故かゲストハウスの館内に沢山あるのです(笑)
これに自分の衣類や持ち物を入れている人もいるし、私にとっては洗濯物を屋上に持って上がる時に重宝しています。それがここへ来てさらにこのように活躍してくれるとは思いませんでした。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。