即時更新でお届けする、日本一周の旅実況中継

 | ホーム | 

DSC07216.jpg
おはようございます。結局昨日は雨が降りませんでした。いつ降ってもおかしくない空模様ながら、ぎりぎりのところで持ちこたえたのです。朝食を食べに行ったのと夕方に買い物に行った以外はずっと宿に居て外に出なかったので、或いは傘が要らない程度の雨が少し降ったのかも知れませんが。そして今朝は昨日よりも天気が良いです。依然として空全体を雲が覆っているものの、ところどころに切れ間があって青空が少し見え、明るいのです。予報では今日も雨の印が並んでいますが、これもあてになりません。逆転して雨が降るかも知れないし、このままずっと昨日より良い天気かも知れません。

何れにしろ今日は天気によって何かが変わることはありません。カブを船に預けられるのは明日だし、海に泳ぎに行けるわけでもありません。そして飲食店の休みが多い日曜日でもあります。今日もまた宿にこもってやり過ごす一日になりそうです。外を少し歩くくらいのことはしたいものですが…

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
DSC07217.jpg
本日の朝食は、昨日の夕方スーパーで買っておいた割引き品の弁当です。この機会があるようでいてなかなかなく、久し振りのことです。半額がなかったのが残念ですが、三割引きでもまあよしとしましょう。
割引きありきで手に取ったので付いてきた結果ではありますが、野菜が多めで味付けも薄い弁当だったのはよかったです。こんな大手スーパーの安弁当に入っている野菜に栄養価があるのかどうかは未知数ながら、気休めにはなります。あとは例によってヨーグルトと、刻んだ葱をたっぷりと入れたインスタントの味噌汁です。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
DSC07218.jpg
朝のうちは昨日より天気が良かったわけですが、昨日と違って変化も大きいです。土砂降りの雨が降り始め、斜めに叩きつけてきます。こんな天気で飛行機に乗るなど考えられませんが、では肝心の明日の予報はどうでしょうか。宮古、石垣ともに曇りで、風は弱いようです。
雲のない快晴の日にしか乗らないと言いましたが、果たしてそんな好機はいつやって来るのでしょうか。そして際限なく待つわけにもいきません。自身急ぐ必要は全くないものの、今月の第四週の週末に宮古島で音楽系の大きな催しがあるらしく、そこはあらゆる宿が既に満室なのだそうです。むろん今は閑散としているゲストハウスみやこやも例外ではありません。どんなに遅くともそれより前に出発しなければなりません。
とはいえまだ三週間も先の話なので、それまでにはきっとあらゆる条件が揃った日があるでしょう。しかしここから言えることは、結局はある程度のところで見切りをつけなければならないということです。

私は航空や気象の専門家でも何でもありませんから、そもそも雲の中やへりを飛ぶ時は本当に快晴の時より揺れやすいのかどうか、それすらも確証はありません。しかし素人の私にも断定出来るのは、今日の天候が不安定だということです。このような不安定な日には絶対に乗らないと固く決めたのです。それ程までに飛行機に、特に小型のプロペラ機に乗ることが恐ろしくて仕方ないのです。
せめて救いなのは、カブを平良港で預けてから石垣行きの飛行機に乗るまで幅が持てることです。船はバイクを預けた日の翌日の早朝に出発して夜に石垣島に着くのだそうです。つまり、石垣港で引き取るのは宮古島で預けた翌々日ということになります。これが意味するところは、カブを預けてすぐ宮古空港に向かい、当日の午前便に乗ってもいいし、その次の夕方便でもいい。或いはその日はさらに宮古島に延泊して次の日の飛行機で石垣入りしてもいいし、さらにその次の日の午前便でもいいのです。このように選択の幅があるのは助かります。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
DSC07219.jpg
本日の昼食はパンを四個食べます。自分でも一体これは何だと思いますが、半額に釣られて昨日まとめて買ったのでした。実は一つ一つが小さなパンで、元の値段がそもそも88円というものです。四個も食べても腹七分目といったところです。それよりも問題は、特に味付けもなく具材が入っているわけでもない素パンをひたすら四つ食べるという貧しさですorz

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
DSC06939.jpg
八年前に来た時にも撮影したこの看板が健在でした。宮古方言で飲酒運転を戒めるものです。文字で書いてある分にも何が何やらさっぱり分かりません。現地の人が喋っているのを聞いたところで全く理解出来ないのは間違いないでしょう。文字で書いても分からないということは津軽弁よりも難解だと言えます。まあ言語が違うのだから当たり前の事なのですが。
それにしても、まもる君といい当地の警察は安全運転の啓発に熱心なようです。一方でこの看板、交通量がごく少なく周辺に民家もない東平安名崎近くの長閑な田舎道に建っているのです。片手落ちの感があります。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。