
おはようございます。石垣島に上陸して十日目の朝を迎えました。今日は終日雨という予報になっており、雷、強風、波浪、高潮の各注意報まで出ています。特に注目すべきは夕方から夜にかけてで、一時間に10mmを超す雨が降るとなっています。本当にこの通りになるなら台風並みの豪雨であり、災害を心配する程の雨量です。
ところが今現在は時折雲の切れ間から晴れ間が差しています。昨日は見事なくらいに天気予報が外れました。悪い予報が良い方に外れることだって大いにあり得ます。そうはいってもここまで酷い予報ではバイクで出掛ける気にはなれません。今日は大人しく宿でやり過ごす一日になりそうです。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。

今日は再び米を炊きました。そして卵が切れていたのですが、敢えて買いませんでした。美ら宿の紹介の記事でも述べましたが、台所が狭いので皿数が多い本格的な朝食を用意するのに手間がかかるのです。その筆頭が目玉焼きです。目玉焼きが面倒なら生卵ということになるのですが、私は生卵と納豆を同時にご飯にかけるのが好きでありません。そこで納豆か卵どちらか一方だけにすることにしました。
本日の朝食は、ヨーグルト、味噌汁、ひじき、蒟蒻と根菜の煮物、昨日スーパーで買っておいたコロッケ、梅干し、ご飯に納豆です。

にほんブログ村

日本一周ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。

これだけ天気が不安定で読めないということは、予報も刻々と変わるということです。しかし今日の天気が下り坂だというのは一貫して変わりません。そしてこの先も暫く天気は良くないようです。そこでまだ午前中ですが、カブでひとっ走りして早めに買い出しに行くことにしました。
しかし一歩及ばず、スーパーを出たところで雨が降り出し、一瞬で強い降りになって全身ずぶ濡れになってしまいました。そして宿に着いたら止みました。つまり私が走っている僅か三分間を狙って雨が降ったことになりますorz

にほんブログ村

日本一周ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。

降るぞ降るぞと言っておきながら結局降らない、その典型の天気です。むしろ朝方よりも雲は薄くなり、薄日が差しています。こうなると買い物のためにずぶ濡れになったのが一層ばかばかしく感じられますが、済んだ事はともかくとして、よりによってまた買い物に行く必要が出てきました。
実は今日は居酒屋へ行くつもりでした。宿からすぐ近くのところに一軒気になっている店があるのです。ところが調べてみたところ定休日でした。居酒屋の木曜定休というのは極めて珍しく、まさかという思いです。あともう一軒目を付けている店があるのですが、そこはやや遠く、歩いて恐らく15分か20分くらいかかりそうです。もし本降りの雨になった場合これは難儀な距離です。そこで宿飲みに方針変更です。然るに午前中に買ってきたのはあくまで備蓄食料であり、宿飲みならば晩酌のあての豆腐や総菜などを改めて買ってこなければなりません。しかし今さらまたカブを走らせてスーパーへ行く気にはとてもなれません。
美ら宿から最寄りのスーパーまでは歩いて行くのは厳しい距離だと思っていました。ところが歩いて数分のところに地元のスーパーがあるのを発見したのです。それが表題の店です。
なるべく大手資本の店は避けて、全国チェーンよりは地場の企業、地場の企業よりも町の個人商店を利用するように努める。これは日用品や食料品に限らず消費全般に言えることですが、やはりこの事を強く意識するのは毎日の食料品を買う時です。とは言ってもこちらもしがない貧乏旅行者です。慈善事業をする余裕はありません。地元の小さな店で買うのは、大きなスーパーとの差が許容出来る範囲に収まっている場合に限られるのが現実です。

ハッピーマートほんなはスーパーと呼ぶにはやや小さく、売り場面積で言うならコンビニとほぼ変わりません。しかしそこは問題ではありません。私にとっての要点は、豆腐、総菜、弁当類、刺身の内容と価格です。そしてまさに許容範囲内でした。大型スーパーが跋扈する中でよく頑張っているという印象を受けます。今日は豆腐と刺身、サンドイッチを買ってきました。弁当や調理された総菜も悪くないです。以後なるべくこの店を利用するようにしたいと思います。歩いてすぐの所にあるのも優位です。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。