
おはようございます。昨日は結局予報に謳われていた程の雨量ではないものの、日が暮れた後は本降りの雨が降っていました。今は雨こそ降っていませんが、空は暗く曇っていつまた降り出してもおかしくありません。予報も概ね昨日と同じで、終日雨で時間帯によってはかなり強く降るとなっています。おまけに注意報は昨日より一つ増えて、大雨、雷、強風、波浪、高潮と五つもの注意報が出ています。梅雨も酣の時季だけに仕方ないと思うしかないのでしょう。

美ら宿石垣島の館内各所に貼られている手書きで作られた飲食店などの案内がとても良いと言いました。その中の一つに「雨の日の過ごし方」というのがあります。ところが唯一これだけが、少なくとも私には全く役に立ちません。鍾乳洞見学のように、そもそも市街地から車ないしバイクで移動しなければいけないもの、これは話になりません。
あとはシーサーへの色付け体験や民具作りなど、見事に微塵も興味が湧かないものばかりです。どちらかというとこれらは女性向きに思えます。こうなると宿に足留めの間は読書とDMM勢の二つに事実上する事は限られます。これらも枯渇すると暇を持て余すことになります。平年だと梅雨明けまであと一週間です。青空が待ち遠しくて仕方ないです。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。

自分でも予想出来なかった展開です。本日の朝食はまさかの鉄火丼です。昨日の晩酌のあての鮪の刺身が多過ぎて食べ切れませんでした。そこで醤油に漬けておいたのです。鉄火丼というと多くの人が鮮やかな赤色の丼を思い浮かべるかと思いますが、現実には薄黒く何とも冴えない色合いです。もともと赤色の強くない鮪の身だったことに加え、長い時間漬け過ぎました。一般的にはヅケは二時間程度が良いとされていますが、これを一晩中漬けていたのです。しかしこれは寝ている間ずっと関われなかったのだから仕方のないことだったのですが。
ややしょっぱ過ぎましたが食えない程ではなく、基本的な味わいは悪くありませんでした。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。

前回石垣島に来た時に訪ねた店の中で、特に良かったところの一つがライオン食堂です。所謂島らしさこそなかったものの、観光客の姿は殆どなく、美味くて盛りが多く、明快、健全、快活な大衆食堂の雰囲気は素晴らしいものがありました。中でも巨大で柔らかいチキンカツは絶品でした。

その後閉店してしまったと風の噂に聞いて残念に思っていたのですが、いざ現地へ行ってみると居抜きでリサイクルショップになっており、かつての面影は跡形もなくなっていました。あのチキンカツ定食が二度と食べられないと思うと残念でなりません。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。

依然としてどんより曇っているものの、雲は薄く空は明るめで、暫くは本降りの雨にはなりそうもありません。このような時に恰好の仕事がありました。散髪です。何日か前からそろそろ切りたいと思っていたのです。
ところが石垣島には格安の床屋がまるで見当たりません。探しに探してやっと見付けたのがその名も黄色い床屋さんです。店頭にもカットのみなら千円と明記してあります。それを見て安心して入ったのですが、これがとんでもない店でした。
先客の姿はなく、店内には主人一人です。その主人は順番待ち用に置かれたソファに寝そべるように深々と体を沈ませていました。私を見ると面倒臭そうにゆっくりと立ち上がり、挨拶もなしに仏頂面のまま椅子に座るよう促してきました。しまった、酷い店に入ってしまったと思ったのですが、さらに酷かったのはその後です。
私は椅子に座ると眼鏡を外しました。普通床屋では一時的に眼鏡を入れておく容器を差し出すか、或いは丁寧に受け取って預かってくれるものです。ところがこの黄色い床屋さんの主人、私が手に眼鏡を持っているというのにその上から乱暴にシーツを被せてくるではありませんか。
その後の仕事のいい加減さは説明するまでもありません。床屋の仕事を続けるのが嫌で嫌で仕方ないのでしょう。まともな商売をしようという姿勢が完全に放棄されています。それにしてもこんな店が営業していることがそもそも驚きです。これが大都市だったら来月にでもつぶれてなくなっているでしょう。言うまでもなくもう二度と行くことはないですが、しかし困ったものです。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。

台風が発生しました。現時点の進路予想ではこの後直撃するようです。勢力は弱いものの、強い雨と風速10mを超える風が吹くという予報になっています。場合によってはこれよりも酷くなる可能性もなくはありません。美ら宿石垣島は鉄筋コンクリート造りのビルの二階にあるので、自身は何の心配もないのですが、問題はカブです。こちらの台風は強いものになると一晩で三基の風車が跡形もなく海に消える程の凄まじいもので、バイクなどひとたまりもありません。

バイクの転倒を防ぐのに最も簡単で効果があるのが、サイドスタンドのない側、つまり右側をぴたりと壁に寄せて停めることです。いつもカブを置いているのとは反対側、アーケード商店街の中に停めていいものかと宿の人に訊ねると、自己責任でやるのならば宿の目の前に停めること自体は何の問題もないと言ってくれました。こうなれば善は急げです。今はまだ雨は降っておらず、風がやや強いかといったところです。今のうちにカブをこちら側に避難させました。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。

引き続き食べ過ぎに注意し、朝か昼どちらかをごく軽くしなければと思います。今日は朝が鉄火丼だったので昼はカップ麺で済ませます。どれを食べたかは想像にお任せします(笑)

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。