即時更新でお届けする、日本一周の旅実況中継

 | ホーム |  次の頁→

おはようございます。ブログサービスに不具合があったようで、更新が滞ってしまいました。画面には「緊急メンテナンス中」と表示されていましたが、旅の出発前からこのブログを始めて一年半以上経ちますが、これまでこんな事は一度もなかったのです。それがつい先日に続いてまたも緊急メンテナンスとは、サーバーに何らかの脆弱性が発生したと疑わざるを得ません。困ったものです。

DSC00336_20181201090528322.jpg
さて、福岡に来てから最も忙しかった一週間が無事終わりました。昨夜は居酒屋でゆっくりと飲み、終電の一本前で帰宅しました。今朝も六時には起きたのですが、昼に眠くなる可能性が大です。本日はゆっくり静養したいと思います。こういう日に朝から良い天気だと逆に落ち着かないものですが、どんよりと曇っているのがむしろ好都合です。布団が干せないという難点もありますが、それはまあそれとして…

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
DSC00340_20181201090531969.jpg
昨日ひょんなことから弁当を入手したので、本日の朝食はこれをいただきます。内容や味においてスーパーやコンビニで買えるものより本格的なものです。一昨日炊いたご飯があと一食分残っていて、本来ならそちらを先に食べるのがあるべき順番です。しかしこのような重量級の弁当は昼より朝にこそ相応しいので、そうします。ご飯は昼にレトルトのカレーをかけるなどして食べるつもりです。
温め返さず常温のままで美味く食べられるようになっている、所謂きちんとした弁当の作りなので、レンジで温めるか迷いました。しかし朝はやはり温かいものを食べたいですね。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
自宅で休養して過ごす日は、午後二時から四時くらいに睡魔に襲われることが多いです。しかし今日はこれが午前中からやって来て、昼寝しました。布団に入ると即座に寝付いて、一時間半程寝て先程起きたところです。それだけ疲れと眠気が溜まっていたのでしょう。しかしこれで気持ちよく回復出来ました。明日は活動が出来るでしょうか。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
DSC00344_20181201181202489.jpg
食事の方針を改めます。朝食はしっかり食べておきながら、家で静養し昼寝までしているこんな日はなかなか腹は減りません。そうこうしているうちにもう四時です。こんな時間にまともに食べてしまうと、晩酌が美味くいただけません。一昨日炊いたご飯は昼にレトルトカレーで食べると言いましたが、これをやめてカップ焼きそばの中でも麺が少なめのUFOにします。
ではご飯の方はどうするのかというと、今の季節、炊いた三日後ならば味は落ちますがまだ問題なく食べられます。明日の朝に玉子かけご飯などで食べたいと思います。カップ焼きそばなど食べたら大差ないと思われるでしょうか。カレーライスは腹持ちがまるで違います。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
DSC00345_20181202072544a28.jpg
おはようございます。そういえば昨日から師走でした。その初日をのんびり、ゆっくりの極みとも言える過ごし方が出来たのは妙味があったし、またたいへん有意義でもありました。今日は一転して歩いて活動したいと思っていたのですが、天気が良くありませんorz

その前に朝一番で洗濯をしているのですが、ここのところ土曜か日曜に洗濯をすると決まって天気が良くないのです。どうにも巡りが良くありません。とはいえ、安宿や移動中のコインランドリーでの洗濯で天気が悪い時よりは遥かに楽なのですが。予報によれば雨が降り出すのは午後からのようで、今のところは暗く曇っているだけです。家の近所の小規模な歩き活動に振り替えたいと思います。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
DSC00346_2018120212443528e.jpg
いつも米を三食分まとめて炊き、一食分をその場で、残りを翌日と翌々日の朝食に食べています。しかし諸事情が絡んで三日前に炊いた米を今日まで持ち越してしまいました。ここで必ず食べねばなりません。そして本日は敢えて納豆を食べません。悪くなったご飯の食感を補うために玉子かけご飯が有効だからです。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
DSC00354_20181202124444013.jpg
歩いて出発すると、程なくして予報に反して晴れ渡ってきました。こうなるとこの季節において尚、関東とは違う日差しの強さを実感します。すると日傘を差した初老の女性とすれ違いました。象徴的な光景です。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
DSC00348_201812021244369c2.jpg
DSC00353_201812021244421d4.jpg
DSC00349_201812021244387ad.jpg
DSC00350_20181202124439720.jpg
福岡市内の公園に、9600型蒸機との一風変わった組み合わせで20系寝台客車が保存されています。保存状態が悪く外板が痛んでいるのが惜しまれますが、20系客車の保存車両はなかなか見られない貴重なものです。優美な曲線を描いた姿は現代においても色褪せない素晴らしいものです。

DSC00351.jpg
少々鉄道趣味の専門的な話になってしまい恐縮ですが、この20系はかつて「20系を牽引するために造られた機関車」を生み、20系に合わせたその塗装は特急色と呼ばれました。こんな客車は他にありません。この車両が不世出の名車であったことを物語る逸話です。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
DSC00359_20181202152059239.jpg
帰宅したところで昼食をいただきます。本日は袋入りインスタント麺、サッポロ一番塩らーめんです。福岡で袋入り麺といえばうまかっちゃんだろうという意見があるかと思います。私もそう思うのですが、あれを特に美味いと思ったことがないというのが正直なところです。
前に地元の人にこの話をしたところ驚かれました。福岡の人にとっては、うまかっちゃんが袋入りインスタントラーメンの代名詞、象徴であり、子供の頃から慣れ親しんだ味なのだそうです。食文化の壁はかくも厚いということを改めて実感します。そもそもうまかっちゃんは関東では簡単には手に入らないのです。私にとってはやはりサッポロ一番塩が最高です。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
おはようございます。月曜日の朝がやって来ましたが、雨です。それも結構強く降っていますorz
アルバイトは屋外の仕事なので、月曜の朝からの雨はきついものがあります。実はこれまで雨がとても少なくて、福岡の秋はかくも過ごし易いのかと喜んでいたのです。しかしいつまで上手いことは続かなかったようです。

Image-1181203a.jpg
もう一つ印象的なのは気温の高さです。何とこの時間で16度もあります。今は窓を開けてTシャツ一枚で過ごしています。暑がりの私は気温の高さは歓迎しません。今日は汗を掻き、外側からも濡れる一日になりそうです。体調を崩さぬよう注意したいと思います。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。