即時更新でお届けする、日本一周の旅実況中継

 | ホーム | 

おはようございます。月曜日の朝がやって来ましたが、雨です。それも結構強く降っていますorz
アルバイトは屋外の仕事なので、月曜の朝からの雨はきついものがあります。実はこれまで雨がとても少なくて、福岡の秋はかくも過ごし易いのかと喜んでいたのです。しかしいつまで上手いことは続かなかったようです。

Image-1181203a.jpg
もう一つ印象的なのは気温の高さです。何とこの時間で16度もあります。今は窓を開けてTシャツ一枚で過ごしています。暑がりの私は気温の高さは歓迎しません。今日は汗を掻き、外側からも濡れる一日になりそうです。体調を崩さぬよう注意したいと思います。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
DSC00360_2018120315573982b.jpg
早起きが大変な月曜の朝ですが、頑張って起きました。自炊ならば米を炊かねばならない日だからです。昨日の晩酌の食べ残しのトマトが皿を一つ占めていて、何か一つを省かねばならなくなりました。ヨーグルトか大根おろしの二者択一で、今日はヨーグルトを省きました。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
DSC00361_201812031557406a1.jpg
早く帰宅したので昼食を家でいただきます。今朝炊いたばかりのご飯のもう一食分を早速使い、レトルトのハヤシライスで食べます。
レトルトのカレー、ハヤシの類は百円程度の格安のものと二百円程度のもの、さらにそれより高い高級品に大別されます。百円のものは具が殆ど入っていないしルウの味わいも深みがなく、いかにも値段相応という感じで、二百円のものと当たり前ですが全然違います。狙い目は、二百円程度の商品が安売りされている時です。銀座カリー、銀座ハヤシはルウの味も良く肉が沢山入っていて、且つ安売りされることが多いという優秀な一品です。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
先日九州大学のキャンパスに入った際、価値ある建物を二棟紹介しました。キャンパスの近くにも貴重な建物があったのですが、その日は足を止める時間がありませんでした。漸く改めて訪ねることが出来ました。

DSC00355_201812031744066be.jpg
DSC00356_20181203174408772.jpg
木造下見板張りの総二階、和洋折衷の瓦葺き、妻入り、ハーフティンバーという造りで、窓の大きさが印象的です。淡い色合いが実に上品です。生協とはいっても既に使われている様子はなく、無人になってからどれくらいの期間が経っているのでしょうか。外板の一部は痛んで剥がれかかっています。この建物も取り壊されてしまうのか、それとも朽ちるのを待つのみなのでしょうか。どうにも勿体ない話です。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。