
おはようございます。まだ暖かさが続いています。只今の気温は16度、昨日に比べれば低く、風も北風に変わったので空気はひんやりしています。ですが、この季節とは思えない気候には違いありません。怖いのはここから急に寒くなることです。体調を崩すことだけは避けたいので、出来る限りの予防策を講じていきたいです。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。

今日も早起きして米炊きをしました。献立はいつも通りのもの、ヨーグルト、味噌汁、ひじき煮、金平御坊、大根おろし、目玉焼き、コロッケ、梅干し、ご飯に納豆です。
ヨーグルトには何もかけずそのままで。旅に出る前は生活クラブ生協のブルーベリーソースをかけていましたが、あれ以外はかける気になれません。味噌汁と納豆には葱を刻んでたっぷりと。納豆はさらにその上に削り節を少しかけます。付属のタレは使わずに醤油で食べます。金平には七味唐辛子を少々。目玉焼きは黄身を少しだけ割ってその中に醤油を垂らして食べるのが私の好みです。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
特に好んではいないけれど全く食べないわけでもない、というものの一つにコンビニで売られている中華まんがあります。安価に手軽に小腹を満たす繋ぎの食べ物として、まず思い浮かぶのがおにぎりですが、熱々のものを食べたい時、味が濃いものが食べたい時などに中華まんはうってつけです。そしてコンビニの中華まんといえば、昔から一つ興味深い話を聞いていました。こちらで肉まんを買うとタレが付いてくるというのです。遂にそれを体験する時がやって来ました。
果たしてレジで肉まんを所望すると店員氏が即座に、タレはお付けしますかと聞いてきました。これに対してここまでわくわくしながらお願いしますと返答したのは恐らく私だけでしょう(笑)

初めて味わいましたが、確かにぼんやりとした味わいの肉まんをそのまま食べるより良いような気がします。ただし気になったのは、タレが付いてくることによって手軽さ、身軽さが失われることです。バイクの座席に横向きに腰掛けて食べる場面を想像してみましたが、かなり煩わしいことになるでしょう。今回は車の中でいただきましたが、タレをこぼさないか気を遣います。一長一短です。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
果たしてレジで肉まんを所望すると店員氏が即座に、タレはお付けしますかと聞いてきました。これに対してここまでわくわくしながらお願いしますと返答したのは恐らく私だけでしょう(笑)

初めて味わいましたが、確かにぼんやりとした味わいの肉まんをそのまま食べるより良いような気がします。ただし気になったのは、タレが付いてくることによって手軽さ、身軽さが失われることです。バイクの座席に横向きに腰掛けて食べる場面を想像してみましたが、かなり煩わしいことになるでしょう。今回は車の中でいただきましたが、タレをこぼさないか気を遣います。一長一短です。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。

格安の大型スーパーを比較した結果、品揃えや価格、家からの距離などは互角ながらも、駐車場や店内が広いことを理由にミスターマックスに軍配を上げました。ところが一度は敗れたと思ったルミエールにも勝る点があったのです。
ミスターマックスが店が直接酒類を扱っているのに対して、ルミエールは中に専業の酒屋が同居しています。専業の酒屋だけに品揃えが緻密で、必ずしも売れ筋ではなくても酒呑みのツボをおさえた品が売られているのです。今日は久々にカブを動かすことを兼ねて、一番搾り福岡づくりを箱買いするためにルミエールにやって来ました。

余談ですが、これだけ積んだら流石に重過ぎて、真っ直ぐ走らせるのが難しい程にふらつきました。液体の部分だけでも29キロもあるのだから当然かも知れません。旅仕様ではとんでもない過積載をしているように見えるかも知れませんが、嵩の割に重い物は殆どないということが改めて分かります。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。