
おはようございます。昨日までの厳しい冷え込みは若干和らぎました。湿度が高いこと、北風が止んだことも原因かも知れません。毎日天気の事ばかり取り上げていますが、目下関心が強いのです。九州北部は関東に比べて日差しの強さ、春から秋の暑さは明らかですが、寒流の影響で冬は寒いとよく言われます。また天気が崩れることも多く、今日も雨の予報になっています。連日快晴続きの関東の冬とこの点でまるで違います。
沖縄の冬はいつも薄曇りで、雨が降るような降らないような、日が差すような差さないようなという天気が実に印象的でした。福岡の冬の気候を体感的に理解するまで、引き続き日々の変化を楽しみます。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。

今日はきちんと全ての皿を用意しました。主たるおかずはコロッケなどの総菜か缶詰の青魚だと言いましたが、もう一つ選択肢を増やしました。ソーセージを焼き、目玉焼きに添えていただきます。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。

本日は痛い失敗をしてしまいました。焼酎を切らしていたのに、買うのを忘れてしまったのですorz
酒が全くない、或いは冷ていないビールしかないという絶望的な状況だけは回避しました。缶酎ハイが代役を務めます。しかし少々問題があります。この缶酎ハイというやつ、好き好んで飲んでいるわけでもないのです。居酒屋ではビールから日本酒に移行することが多いですが、家での晩酌では専ら芋焼酎の湯割りです。美味で香りが良いだけでなく、香りには鎮静効果があって疲れが取れるし、健康にも良い。まさに理想的な酒です。
では何故好き好んでいないと言いつつ酎ハイも常備しているのかというと、焼いた肉のように特に味の濃いもので、芋焼酎が余り合わないものを肴にする時がたまにあるからです。しかし冷たい酒というのはあるところで突然酔いや眠気が来るもので、これを一リットルも飲むと飲みながら居眠りしてしまうことがあるのです。焼酎の湯割りや燗酒ならば飲みながら居眠りすることなど絶対にないのですが。乱暴な言い方をすれば碌でもない飲み物です。
今日は鰺を用意した上に寒く、ビールの後は焼酎の湯割りしか考えられないのですが、流石に雨の中わざわざ買いに行く気にはなれません。酒だけは切らしてはいけないと、当たり前のことを改めて痛感しました。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。