
おはようございます。震えるような寒さが続きます。只今の気温は3度。騒ぎ立てるような数字ではありませんが、昨日からずっと強い北風が吹き続けています。窓を締め切った家の中にいても時折風の音が聞こえてくる程で、数字以上に体感的には寒いのです。外に出れば尚更でしょう。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。

手抜き続きだった朝食に終止符を打ち、米炊きを再開しました。それはいいのですが、ひじき煮を切らしていたのに買いに行く時間がなく、いつもより皿が少ないです。そして金平御坊もこれでなくなりました。買い出しに行かねばなりません。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。

ここも福岡名酒場案内に載っていた店です。天神のど真ん中の超一等地にこのような正統派の大衆酒場があるとは知りませんでした。一階と地階の二階建ての居酒屋で、立ち飲みが主ですが地階には椅子もあります。そうと聞いて下に降りたのですが、椅子は全て埋まっていました。そこで立ち飲みで始めたのですが、最初の生ビールを飲み終える前にすぐに椅子に移ることが出来ました。とにかく回転が良いのです。
食券制で、酒も肴も食券を渡して注文し、且つ受け渡し口に自分で取りに行くセルフ方式です。200円、250円、300円と各金額の共通食券を買い、棚に並んだ肴の中から好きなものを選んで伝えます。ハムカツや胡麻鯖のように人気のあるものには専用食券があるのも面白いです。棚を一通り眺めて狙いを定めてから食券機に向かうもよし、初めに食券を買ってしまって行き当たりばったりで選ぶもよしです。食券には整理番号のようなものはなく、ハムカツを所望したところ「はい、二番目です」と告げられました。店内に「ハムカツの方ー!」という元気な声が二回目に響いた時にすかさず取りに行かねばならないということです。このように揚げたての熱々で出してくれるのが有り難い一方、いつ呼ばれるものやら分からないのでいまひとつ落ち着いて飲めませんでした。しかしこれは慣れれば問題ないでしょう。
冷奴200円、ハムカツ350円という値段はこれぞ大衆酒場というもので、生ビールは450円ですが、通常の二杯分以上はあろうかというメガハイボールは480円という大盤振る舞いです。私も二杯目に飲んだこのメガハイボールが一番人気のようでした。一方でこれも350円の胡麻鯖は味、分量ともにまるで大したことがなく、この店で食べるべきものではありませんでした。
全体的に、再訪したいと思える程ではなかったというのが正直な感想です。しかし天神駅の大改札から目と鼻の先という立地は極上です。そして酒呑みというのは、時間などの制約がある時でもどうしても軽く一杯やりたいことがあるものです。このような手軽で安直な大衆酒場をおさえておくことには意義があります。
立地が極上ということも含めて、博多駅前の名店「寿久」に通ずるものがあります。そしてここは無休で昼の11時から飲めるのです。これぞ大衆酒場の鑑。この角屋と寿久、それに中州の「酒一番」を加えて福岡三大大衆酒場としましょう。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。

有名店、大規模チェーン店は不味い店という先入観は誰もが持っていると思いますし、私もそうです。しかし必ず当てはまるとは限りません。福岡の豚骨ラーメン店も大手チェーンは益体もない店が多いですが、その中でかつて良いと思っていた店がありました。大名にあった「一幸舎」です。博多駅の中に入る一幸舎はまるで大したことありませんが、大名の店舗は美味かったのです。ところが今回福岡に来たらその大名の一幸舎がなくなっていましたorz

皮肉なことに居抜きで同じ豚骨ラーメンの店が入っていました。それが表題の店で、物は試しと入ってみました。この店のラーメンには大きな特徴があります。魚介の風味が加えてあるのです。即座に思い出したのが正統派の豚骨スープに海老の脂を加えた那覇の「麺や偶もとなり」です。あの店のラーメンは微かな辛みをもって全体の味わいをまとめた意欲的な作でした。残念ながらここくまちゃんらぁめんはそれには及ばず、魚介の臭みが加わっているだけで素の豚骨ラーメンより美味くはなっていません。
少なくとも次回は、一幸舎のようなてらいなき正統派の豚骨ラーメンを食べさせてくれる店の暖簾をくぐりたいと思います。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。