福岡での越冬生活を始めて間もない頃、朝晩の冷え込みへの対策として布団にさらに寝袋を併用して寝ていたことがありました。しかしあの習慣は僅か数回だけで終わり、さらに寒い季節になったというのに今は寝袋は全く使用していません。昨冬は沖縄にいて寒さへの耐性がなかった体が、おそらく慣れたのでしょう。今朝も冷えて今の時点で気温が3度しかありませんが、特に寒さは感じません。これも慣れの賜物か、それとも季節の変わり目で予報が大幅に外れていて実際にはもっと気温が高いのでしょうか。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。

今週も出来合いのご飯一食分が手に入ることが続いており、非常にありがたいです。大根おろしも復活しました。一方でひじき煮と金平が切れたところで買いに行くことが出来なかったので、今日はなしです。小さな皿とはいえ二つ抜けると随分貧しく感じられます。朝食のご飯にやはり納豆は不可欠、おかずはコロッケです。かなり久し振りに百点満点の目玉焼きが出来上がりました。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。



福岡で越冬生活を始めてすぐに福岡銀行の口座を作ったことは、先に報告した通りです。銀行の口座を新たに作るなど相当に久し振りの事だったのですが、その時に感じたのが、一昔前に比べて口座開設について非常にうるさく、煩わしくなっていたことです。本人確認、身分証の確認、口座開設の目的や給与振り込み元の名称、所在地、連絡先等々、とにかく確認が厳しく細かいのです。銀行口座が犯罪の窓口にもなっている当今の事情を考えれば仕方ないのでしょうか。
ならば、福岡の地銀の口座がすぐに作れる状態にある今のうちに、もう一つの雄である西日本シティ銀行の口座も作っておこうと思い立ちました。何かの役に立つことがあるでしょうか。通帳の柄が三種あってホークス仕様のものも選べた福岡銀行と違い、こちらは地味なものでした。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。