
おはようございます。今日は天気が悪く、昼間は本降りの予報になっています。まだ降り始めてはいませんが、湿度の高さがはっきりと肌で感じられ、昨日とは空気の気配が違います。何れにせよこれでは布団を干したりは出来ませんし、歩きの活動にも出られません。気温は既に12度もあり、南風が吹いて、寒さは全く感じません。それどころか窓を開け放っているのが心地好いです。立春を待たずににわかに春めいてきました。
何処にも出られそうにありませんが、やる事が何もないわけではありません。実は明日久々に本格的な活動に打って出るのです。今日はそのための下調べをします。とはいっても入念にやっても二時間もあれば終わってしまうのですが、それはまあそれとして…

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。

昨日まとめて炊いた米のうち一食分を電子レンジで温め返して朝食をいただきます。未だにひじき煮と金平を用意出来ず、引き続き一部省略版の色彩に乏しい献立になってしまいました。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。

食器を洗うためのスポンジが老朽化したため、新しい物を買ってきました。私は常にスポンジを二つ使っていて、一つはビール用のタンブラーを洗う専用です。これはテント泊を続けている時でも貫き通していました。新しいやつがタンブラー用となり、これまでタンブラー用だったやつが降格して食器用になるという寸法です。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。

11月に仕事で水俣へ行った際、復路に敢えて普通列車や西鉄を乗り継いで戻って来たこと、そのために「旅名人の九州満喫きっぷ」なるものを購入したことを覚えていらっしゃるでしょうか。この切符は延べ三日間の乗車で一枚となっていて、あと二日分残っています。そして期限が今月の21日に迫っています。期限ぎりぎりまで引っ張るのは危険で、不測の事態により活動中止となって放棄するようなことになれば、こんなにばかばかしい話はありません。だから当初はとっとと使ってしまおうと思っていたのです。しかしこの考えはすぐに逆転しました。理由は簡単、日の長さです。
日暮れの早い12月に汽車旅をするよりも、なるべく日が長くなってから活動した方が良いに決まっています。そしてもう一つ、折角ならば訪ねた先で郵便局で記念貯金をし、夜は居酒屋の暖簾をくぐって締めたいところです。これら二つの要素がないと折角の旅の彩りを欠くことになります。つまり土日は活動にやや不向きなのです。そこで、かなり前からアルバイトの休みを申請しておいたというわけです。明日はこの切符を使って一日ひたすら列車に乗る活動に出ます。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。