
おはようございます。昨日は16度まで気温が上がり、昼間は一時外でも半袖でいました。今日も15度まで上がる予報となっています。今は僅かに雨が残っていますが、じきに上がると思われます。既に11度あって寒さはなく、窓を開けています。似たような暖かさが何日も続いています。すっかり春の気配です。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。

また出来合いのご飯が一食分手に入りました。引き続きありがたいことです。そして本日の朝食は久し振りに全ての皿が揃いました。ヨーグルト、味噌汁、ひじき煮、金平御坊、大根おろし、目玉焼き、鰯煮、梅干し、ご飯、納豆です。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。

遅くなりましたが、一昨日の活動を振り返ってみたいと思います。良い結果と悪い結果にはっきり分かれ、そこそこという場面がありませんでした。
良い事の筆頭は何といっても天気です。空模様が不安定で予報もあてにならず、日毎に天気が入れ替わる中で終日快晴とは、相当な幸運だったと言っていいでしょう。一日ひたすら列車に乗り続ける活動ですから、着席出来るか、良い席に座れるかどうかも活動の成否を分ける大きな要素です。一本の列車を除いて大勝利でした。その一本とは鳥栖から佐賀まで乗った長崎本線の普通列車です。先に進むにつれどんどん混んでいき、佐賀が近付くとすし詰めの混雑になって辟易しました。腹立たしいのは、僅か四両編成で運転されていることです。平日の朝七時台です。毎日同じような状況に間違いありません。それにもかかわらず短い編成で運転するとは。
これまでに何度も同じことを述べてきましたが、繰り返さずにはおれません。東京圏のように地上設備に対して最大限の輸送量を提供しているのとはわけが違います。ホームの長さ一杯の10両ないし11両の列車をぎりぎりの過密ダイヤで運行して、それでも混んでしまうのならば、それは「仕方のないこと」です。しかし一時間に二、三本しかやって来ない列車がこのような短い編成で、長いホームの真ん中にぽつんと停まり、中はすし詰めの混雑。傍から見れば異様な光景です。これは今や全国にはびこる悪習です。立たせて詰め込むことを前提にしているのです。これでは家畜運搬車ですが、これはとりもなおさず鉄道会社が乗客のことをそのようにしか思っていないことの証左です。九州までもが、と悲しくなります。
これに関しては嘆かわしい限りですが、その他の列車はことごとく特等席に座れました。中でも印象的だったのは島原鉄道で、既にそれなりの先客が乗り込んでいたにもかかわらず、何故か左側のボックス席という最上の席が一つ空いていたのです。これは僥倖でした。大村線でも左側のクロスシート席、松浦鉄道でも一人掛けのクロスシートをおさえることが出来、この上ない成績です。
悪かったのは何といっても唐津の夜の部です。教祖おすすめの居酒屋「大八車」が臨時休業だったのがとにかく誤算でした。繁華街を歩き回り、出来る限りの事はしたつもりでしたが、結果はついてきませんでした。何より悔まれるのが、唐津で飲む機会がこの先の人生で果たしてあるのかということです。可能性は低いと言わざるを得ません。今さらながらに得られなかったものの大きさを感じています。
さて、この切符を使った活動はあと一回あります。今回と同じように平日を一日おさえてあります。次回は列車の乗り継ぎにももう少し余裕があり、居酒屋は過去に訪ねた名店の再訪を予定しています。果たしてどのような結末になるでしょうか。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。

引き続きこの店には定期的に通います。こうして長く通えばこその発見というのもあるものです。大皿に盛られた総菜がずらりと並び、おでん舟も構え、黒板には今日も胡麻鯖の文字が。内外や周辺の雰囲気まで含め、博多の町の風情をしみじみと感じさせてくれるこの店にはいかにもこれらの肴が似合いますが、それだけではありません。肉料理に力が入っていることに最近気付いてきました。
豚肉の燻製など味も香りも絶品です。常連特権に加えて閉店間際に訪ねることが多いこともあり、いつも一皿振る舞いがありますが、今日は牛肉の薄切りの山かけでした。とろろの中に大蒜の風味が忍ばせてあって、焼いた牛肉の香ばしさとの取り合わせが秀逸です。さりげないながらもひと手間もふた手間もかけてある、これぞ料理です。そしてそれらを良心的な価格で小鉢で少量出してくれる、これぞ居酒屋です。普段は静かなこの店も、山笠の時季が近付くと活気づいてくるのでしょうか。その頃まで福岡に居られないことが惜しまれます。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。

二軒目へ移行します。前回は提供が余りに遅過ぎて疑問を持ったこの店ですが、素晴らしい美味と良心的な価格である以上、一回で見放すつもりはありませんでした。今回も同様なら考えものですが、とにかく少なくともあと一回は様子を見るべきと思い暖簾をくぐりました。果たして今日は長く待たされることもなく、頃合いの間で焼き立ての焼き鳥が次々と運ばれてきます。こうなれば何も文句はありません。
唯一、若い店員が友達感覚で接してくるあしらいは好きになれないものの、それを些細な事に思わせてくれます。こうも美味な焼き鳥をこの価格で食べさせてくれる。実力だけをとって言うなら、福岡のみならず全国でもここを超える店があるだろうかと思います。まさに出色の存在と言えるでしょう。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。