即時更新でお届けする、日本一周の旅実況中継

 | ホーム | 

Image-1190210a.jpg

おはようございます。寒波の直撃は避けられたものの、それでも福岡も昨日は気温が4度まで下がり、寒さに震える思いを久し振りにしました。今日も引き続いて寒い朝を迎えています。予報は曇り、兎にも角にも布団を干したいのですが、このままではまたも叶いそうにありませんorz
僅かな晴れ間を狙って屋上に布団を干しに行き、強烈な日差しの下ですぐに乾いてくれた、あの沖縄滞在の日々が懐かしいです。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
DSC00804_20190210143910404.jpg
昨日炊いた米のうちの一食分を使って、いつも通りの朝食です。ヨーグルトには何もかけずに、味噌汁は今日も大好きな赤出汁、その赤出汁には刻んだ葱をたっぷりと入れます。納豆にも同様に葱と、それから鰹節と辛子を少々、付属のタレは使わずに醤油をかけます。目玉焼きの黄身は流れ出ない程度の半熟に仕上げ、醤油をひとたらし。金平御坊には七味唐辛子を少しだけ。これが私の好む食べ方です。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
予報に反して空が晴れ上がってきました。この間の土曜日と反対の展開、逆転です。これに伴って湿度も予報より早く下がってきました。早速布団を干します。曇らないことを切に祈ります。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
結局気まぐれな晴れ間ではなく、ずっと良い天気でした。敷き布団、掛け布団ともに完全に干すことが出来、布団カバーの洗濯も出来ました。素晴らしい展開です。そして九州の日差しはやはり強いです。朝の寒さが嘘のようで、日向では暑くて上着は着ていられません。

DSC00806_20190210143911f43.jpg
DSC00807.jpg
お陰でもう一つ仕事がこなせました。久々にカブを動かすことが出来ました。調べたところ前回乗ったのは1月2日だったので、39日振りです。意外にもキック一発でエンジンがかかりました。心配していたバッテリー上がりもなく、灯火器類など各所も問題なし。前タイヤの空気圧がやや減っている感触があったくらいです。
近くのスーパーにちょっとした買い物に行っただけで、本日の走行距離は僅かに3kmです。この越冬期間に走行距離が伸びるのは好ましくありませんが、人間の体と同じで全く動かさないのは良くありません。ではこのように調子を維持するための走行は、どのくらいの頻度、距離が最適なのでしょうか。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
DSC00812_2019021014391435f.jpg
今日はいつもと違うスーパーに立ち寄る機会があったのですが、いつも利用している店よりも鮮魚に力を入れているところでした。天然地物の魚がずらりと並び、どれも安価です。カンパチ、鯛、鰤、鯵がある中から、迷いに迷って鰤を選びました。この美味、この量、この安さ。スーパーでこれだけの鮮魚が手に入るとは、埼玉に住んでいた時にはあり得ないことでした。玄界灘の恵みに感謝をしていただきます。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。