即時更新でお届けする、日本一周の旅実況中継

 | ホーム |  次の頁→

Image-1190401a.jpg

おはようございます。昨日よりさらに最低気温が下がりました。そして北西の風が吹き続けています。風向き、風の強さ、冷たさが昨日から全く変わっていません。これもこの時季の福岡の気候の一つの特徴なのでしょうか。外に出るのが億劫に感じられる寒さの中で四月が始まるとは思いませんでした。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
DSC01087_201904011530087eb.jpg
朝食の献立に曜日毎のらしさなどあるのか、と思われるでしょうか。それがあるんです。やはり月曜日は朝の準備が何かと億劫だし、現実問題としてぎりぎりまで寝てしまって時間に余裕がありません。本日は満を持してレトルト食品が登場します。本当は中華丼がよかったのですがもう手元にありません。ハヤシが代役を務めます。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
新元号が令和に決まりました。一つ置いてまた二文字目が「和」の元号になるとは意外でした。我が人生で二回目の改元です。昭和から平成になった時、随分と軽快な響きになったと感じたものです。時代を反映してさらに軽快なものになるかと思いきや、反対に平成よりも重厚な響きの元号となりました。そして旅の道中で改元するとは感慨深いものがあります。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
IMG_6299.png
おはようございます。これは昨晩の天気予報ですが、五つもの注意報が出ていました。このうち強風と波浪については分かるのですが、雷と乾燥と霜の注意報が同時に出るとは、もはや滅茶苦茶でどういう天候なのか分かりません。一つだけ間違いないのは、不安定であるということでしょう。その反面、日中は晴れという日がずっと続いています。福岡の冬の天候が沖縄と似ているというのは新たな発見でしたが、要因は違う偶然の一致に過ぎません。そしてこの時季に晴天率が高いという点でも沖縄と似ています。これも偶然の一致ではあるものの興味深いです。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
DSC01088_2019040218221593d.jpg
今日は昨日と違って手抜きなしのきちんとした朝食を調えました。と言いたいところですが、一つだけ欠落があります。目玉焼きの皿に乗っている謎の物体、これは昨夜の晩酌のあての食べ残しのカツです。こんな少量、それもかじりかけを残すなど、こんな行儀の悪いことは朝や昼には絶対にあり得ず、酒呑みの愚かさが表れています。しかし他に誰もいない自宅での出来事であり、最終的にちゃんと食べるわけだから問題がないと言えなくもないです。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
こちらもつい面倒になって先延ばしにしていましたが、久々に歯医者に行って歯の掃除、歯石の除去をやってもらいました。前回これをやったのは那覇で、九月のことと記憶しています。本当はもう二ヶ月くらい早くやらねばならないところでした。幸い虫歯などは無いとのことでしたが、それは結果に過ぎません。反省したいと思います。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
Image-1190403a.jpg

おはようございます。今日は終日晴れの予報、そして明日も同様に終日晴れとなっています。週間予報を見ても毎日太陽の印があり、傘印は一つもありません。朝はまだまだ寒いですが、日中の日向は春を満喫出来るか、それどころか暑さを感じることになりそうです。そしてこうなると土曜日の昼間にドーム球場で野球など観ているのが勿体なくも思えてきます。前述のバス乗車を捨て、早めに家を出て舞鶴公園と西公園を訪ねつつ、歩いてヤフオクドームへ向かうつもりでいます。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
DSC01089_20190403151620dab.jpg
一番欲しい時に出来合いのご飯が手に入らず、弁当も調達出来ませんでした。しかし米炊きをするという選択は今日に限ってはありません。今週は後半戦が何かと忙しい上に、西鉄ストアの怪しい割引券が三綴りも手元にあるからです。そこで本日は久々にスーパーで買っておいた弁当を朝食とします。西鉄ストアの弱点は弁当が充実していないことで、種類だけは豊富にあるくせにどれも決め手に欠け、これを食べたいと思わせるものがありません。そうなれば安さで選ぶのみです。398円の弁当が主流の中で百円も安い価格には存在感があります。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
DSC01096_20190404163237c7b.jpg
晴れの日が続きます。関東と比べて今の時季の日較差が大きいことについて先日触れましたが、数字以上に大きいのが体感的な寒暖差です。簡単な話で、風が冷たく日差しが強いのです。アルバイトの業務はその性質上、この事に大いに悩まされます。頻繁に車に乗ったり降りたりを繰り返すのです。車内にいる時は半袖でも暑いくらいなのに、ひとたび車外に出ると長袖を着ていないと寒くて大変です。
冷房を効かせるというのが一つの手ですが、それも何だか不自然でばかばかしく思えます。では暑いのと寒いのとどちらが辛苦かといえば、これは言うまでもなく暑いことです。車外にいる時間はそう長くないので、最近は朝から半袖一枚で過ごしてます。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
DSC01093_20190404163235643.jpg
昨日は出来合いのご飯も手に入らず弁当も調達出来ませんでした。そして今朝は目覚ましに起こされるまで寝てしまい、米を炊くことは不可能です。朝から弁当を買いにコンビニへ行きました。越冬生活が始まって以来初めての展開です。
それはいいとして、ご飯の上に肉が乗っているだけで、野菜分が全くありません。ここまでくると潔さがむしろ心地好くすらありますが、ここ何日か明らかに野菜不足です。この状態が少なくとも明日まで続きそうです。しかし移動を再開すれば日々似たような食事事情になってしまうのも事実です。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。