
おはようございます。昨日は帯広市の南の外れにあるライダーハウス、大正カニの家を約ひと月振りに再訪して一泊世話になりました。各所を一巡りして同じ所にまたやって来るのは独特の感慨があります。これはあらかたの場所に行き尽くしたということでもあり、ここから先は夏をやり過ごすためのさらにのんびりした旅になっていきます。が、これと矛盾するようですが、カニの家には一泊だけで今日出発します。
無料で広くて清潔で、すこぶる快適。三日までの連泊が公に認められているこの宿を一泊だけで出るのは珍しいことです。むろんこれには然るべき理由があります。

にほんブログ村

日本一周ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。

本日の朝食は、昨日中札内の道の駅の向かいのスーパーで買っておいた調理パン、それから最近出番の少ないインスタント味噌汁です。昼を見越して朝を意図的に軽くする、いつものやつです。

にほんブログ村

日本一周ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。

中途半端な時間ですが、このために朝を軽くしました。真っ直ぐ北へ走ってインデアンの音更店にやって来ました。インデアンは帯広市及び近郊に沢山の店舗があり、言ってしまえばどこで食べても同じです。しかし今日はこの音更店以外の選択はありませんでした。多くの店舗が11時開店のところ、数少ない10時開店の店であることも大きいですが、本日の最大の目的地がこのすぐ近くなのです。

さて前回はベーシックハンバーグを食べました。今日は満を持してインデアンカツカレーです。カレーの美味さもさることながら、素晴らしいのは店内の賑わいようとその雰囲気です。
開店の一分前に着くと、既に営業中の札が出ていたので中に入りました。すると既に数組の先客があります。近くの席に着いた男は店内で食べつつ、持ち帰りのルーを十六人前注文。続けて入ってきたおばちゃんも持ち帰りルーを七人前注文しました。流石は連休の中日の日曜です。その後も持ち帰りルーの注文客が続けざまに何組もやって来ます。
店内で食べていく客も負けじと次々来店し、あっという間に八割の席が埋まりました。とても開店一番の十時の光景とは思えませんが、いかに地元に愛されているか、その雰囲気が店内に満ちています。

にほんブログ村

日本一周ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。






インデアン音更店のすぐ近くにして本日最大の目的とはここでした。完全なる私設の鉄道博物館で、入館は無料。こう聞いて想像されるものを、質、量、密度全てにおいて遥かに超えていました。圧巻はNゲージ、HOゲージ混在の大レイアウトですが、それ以外にも各種サボ、運転席の機器類、冊子に収められた切符や写真など、とにかく北海道の鉄道に関するあらゆる分野の収集品に圧倒されます。
実は前回十勝に来た際、下調べが足りずここを見学することが出来ませんでした。週に一度、日曜日にしか開館しないのです。私設、無料ということを考えればむしろ当然かも知れませんが、ともかく悲願を達成しました。







それはよかったのですが、余りの内容の濃さにちょうど一時間見学したところで疲れ果て、頭がくらくらしてきました。量や規模だけでなく、細部まで徹底的に作り込まれた模型の精度や、きれいに分類された収集品の美しさも完璧なのです。ここは何度も通ってその都度分野を絞って見ていくくらいでないと、一度に全てを受け取ろうとしても到底無理です。しかし音更まで来る機会が、それも日曜日に合わせて来られる機会がこの先の人生で果たしてまたあるのやら。

ともあれ、鉄道好きならばここを訪ねるためだけに北海道まで旅行する価値があります。素晴らしい博物館でした。ありがとうございました。

にほんブログ村

日本一周ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。

先月十勝に来た時と同様、異例の第二の昼食をいただきます。これも十勝晴駅のすぐ近くにぶたいちの支店があるという、渡りに船の展開です。そして短い間隔でまた訪ねたことによって趣向を変えられます。今日は基本のロース豚丼ではなく、ロースとバラが乗ったミックス豚丼を注文しました。ロース豚丼はロース肉が五枚乗って900円、これに対してミックスはロース肉とバラ肉が三枚ずつ計六枚乗って950円と、良心的な価格展開です。

バラはロースに比べてやや薄く、その分柔らかく、脂がよく乗っています。甲乙つけ難いとはこのことです。肉はそれぞれ大きくて丼を覆い尽くし、香ばしさ、タレの味わいともに文句なしでたいへん美味。さらにご飯の炊き加減の絶妙さは惚れ惚れする程で、味噌汁も美味いです。やはり現時点で私が知り得る中でこの店が十勝豚丼の最高峰です。

にほんブログ村

日本一周ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
昼を回って音更にいる時点で、今日はもうまとまった移動は出来ません。本来はカニの家に連泊するのが一番いいやり方なのですが、それをしなかったのは今日は洗濯をしなければならない日だからです。屈足のライダーハウスに行けば洗濯機が無料で使えます。大正までと距離は大差ないし、ならばこちらでしょう。先日買った小分けの洗剤の出番です。

ところがいざやって来るとまさかの故障とはorz

ただし壊れているのは脱水機だけで、二槽式のうち洗濯機の方は生きています。そこでとにかくまず洗濯をし、仕方ないので手で絞りました。Tシャツを六枚も絞ったら手がつりそうでした。それでも脱水機の力には叶いません。そしてこの洗濯物は一体いつ乾くのでしょうか。
また、一部の洗濯物についてはまた鹿追まで9km走ってコインランドリーの力を借りることになりました。結局今日は半日を洗濯に捧げたことになります。これも楽しいと思うのがこつなのでしょう。長旅というのは本質的に洗濯に時間を喰われるものなのです。

余談ですが、前回見落としていたのですが、コインランドリーの向かいの拓殖バスの営業所が秀逸でした。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。

ところがいざやって来るとまさかの故障とはorz

ただし壊れているのは脱水機だけで、二槽式のうち洗濯機の方は生きています。そこでとにかくまず洗濯をし、仕方ないので手で絞りました。Tシャツを六枚も絞ったら手がつりそうでした。それでも脱水機の力には叶いません。そしてこの洗濯物は一体いつ乾くのでしょうか。
また、一部の洗濯物についてはまた鹿追まで9km走ってコインランドリーの力を借りることになりました。結局今日は半日を洗濯に捧げたことになります。これも楽しいと思うのがこつなのでしょう。長旅というのは本質的に洗濯に時間を喰われるものなのです。

余談ですが、前回見落としていたのですが、コインランドリーの向かいの拓殖バスの営業所が秀逸でした。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。