
おはようございます。函館の町で朝を迎えました。昨日迷わず谷地頭温泉の回数券を買ったことからお分かりかと思いますが、今回も勿論しばし函館滞在を楽しみます。大好きな、愛してやまない函館の町でのんびり過ごす、人生の至福のひとときです。そして今日は終日晴れ、降水確率0%という素晴らしい予報です。二つの喜びに心が満たされます。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。

函館での最大の楽しみは昼食です。昼に食い倒れる町函館では朝食はごく軽くするのが定石ですが、今朝はそうでもありません。分かってはいたのですが、この内容の弁当が150円というのが余りに魅力的でつい手が伸びてしまったのです。この流れでいきなりつまづくとは、我ながら愚かな人間だと思います。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。

のんびり過ごすとはいっても、やるべき事は幾らでもあるわけです。何から手をつけようか迷うところですが、快晴なのでまずは布団を干します。安宿に限らず、宿の布団なんてものはきちんと干されて清潔なものなどまずないわけで、これは健康に過ごす上で欠かせないことです。折に触れて屋上で布団を干していた那覇滞在の日々が懐かしく思い出されます。

にほんブログ村

日本一周ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。

やるべき事は幾らでもあると言いましたが、ではどうやって優先順位を付けるかというと、これは当然時間のかかる事から着手すべきです。布団を干したところで最寄りのセコマにやって来ました。目当てはポイントと交換出来る景品のカタログです。申し込んでから景品が店舗に届くまで数日から、長くて一週間かかることもあるそうです。この夏旅の間に溜まったポイントは200弱です。どの景品を所望するか、早めに決めて早めに申し込みたいと思います。

にほんブログ村

日本一周ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
お待ちかねの時間がやって来ました。今回も函館での一番の楽しみは昼食です。まずはラッキーピエロかたつみ食堂か、それとも小いけのカレーかというところですが、前回は函館入りした時にちょうど三割引きをやっていたという理由から、ラキピはラキピでもまさかのカツ丼から入るという意外な展開でした。そして今回も同様です。

人見店はラッキーピエロの中で唯一ラーメンと餃子を出す変わった店舗ですが、水曜日にはラーメンが三割引きになるのです。いくら割引きとはいえ、流石にラキピでラーメンもなかろうと思っていたのですが、車で行くから一緒にどうかと誘われたなら乗らない手はありません。



人見店を初訪問出来たのも収穫でした。そして平日は餃子も半額ということで、塩ラーメンと餃子を注文。二つ合わせて581円は安いです。それにしてもまさかラッキーピエロでラーメンと餃子を食べることになるとは思いませんでした。味の方はラーメンはそこそこ、餃子はやや残念でした。しかしラッキーピエロの面白さをまた一つ知れたという意味では貴重な経験となりました。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。

人見店はラッキーピエロの中で唯一ラーメンと餃子を出す変わった店舗ですが、水曜日にはラーメンが三割引きになるのです。いくら割引きとはいえ、流石にラキピでラーメンもなかろうと思っていたのですが、車で行くから一緒にどうかと誘われたなら乗らない手はありません。



人見店を初訪問出来たのも収穫でした。そして平日は餃子も半額ということで、塩ラーメンと餃子を注文。二つ合わせて581円は安いです。それにしてもまさかラッキーピエロでラーメンと餃子を食べることになるとは思いませんでした。味の方はラーメンはそこそこ、餃子はやや残念でした。しかしラッキーピエロの面白さをまた一つ知れたという意味では貴重な経験となりました。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。

昨日で石鹸がなくなったのですが、ラッキーピエロ人見店の隣りが大型の薬局で、ここで新しいものを買えました。ずっと買い続けている無添加の固形石鹸の三個組です。入浴時に顔も頭も体もこれで洗います。こうして石鹸の三個組を買うのも道中何度目のことでしょうか。もう思い出せません。しかし次にこれを買うのは旅が終わった後になりそうです。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。


ずっとやりたかった事が漸く出来ました。ヘルメットの内装とグローブを洗うことです。時間の余裕、場所の余裕、然るべき道具、そして何より精神的なゆとりがなければ出来ない仕事です。洗面器を借りて中性洗剤を薄めた水に浸け、きれいになったところでまず日干しして、ある程度水分が飛んだところで最後は陰干しします。
毎日頭に被り、手に着けるものをごく稀にしか洗わないというのはよく考えれば不潔な話ですが、特にメットの内装は乾くまでバイクに乗れないわけですから、旅中にこれを洗える機会はごく限られるのです。それでも昨夏八重山にいた時はほぼ毎日これを洗っていました。汗だくで濡れてしまって気持ちが悪いのと、驚く程の早さで乾くからです。あの強烈な日差しに比べると秋の北海道のそれは余りに弱々しいです。灼熱の最南端の日々が懐かしいです。

にほんブログ村

日本一周ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。

のんびりすると言いながらも、やるべき事があると次々と片付けなければ気が済まないのは貧乏性故でしょうか。しかしやらないよりは早くやってしまった方が言うまでもなく良いわけです。函館滞在中の走行を快適にするために、タイヤの空気圧を下げました。これで空荷で走った時の乗り心地が改善される筈です。圧を上げるためには空気入れが必要ですが、下げるのは簡単です。この小型の簡易的なゲージを借りて一瞬で作業完了です。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。