即時更新でお届けする、日本一周の旅実況中継

 | ホーム | 

DSC04426.jpg
おはようございます。函館滞在の初日と二日目はそれなりにやるべき事をこなしましたが、三日目の昨日はそれこそ昼寝しかしていません。しかし活動のネタがないわけではありません。再び良い天気になるのを待っているのです。今朝の函館は寝ている間に降った雨で地面が濡れています。湿度が高く、全体的に霞がかかっています。しかし東の空は明るく、悪くはありません。予報でも明るめの曇り空のようで、上向きです。どう動くかはその場の天気次第ということになりそうです。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
DSC04427_20190907135333e8d.jpg
函館での朝食は今日もごく軽く。そして再び原点に回帰します。昨日の夕方スーパーで98円のおにぎりが半額になっているのをおさえました。例によってインスタントの味噌汁を添えていただきます。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
DSC04429_2019090713533714a.jpg
DSC04430_20190907135341eb1.jpg
暇に飽かして表題の催しを訪ねてみました。函館駅近くの市街中心の一部を歩行者天国にし、そこに無数の屋台が建ち並ぶというものです。事前に聞いた話と公式HPを見る限りでは大して期待は出来なかったのですが、残念ながらその通りでした。何のことはない、全国各地の様々な食べ物が味わえるというだけのものでした。この手のものは当地に行ってきちんと店で食べるものより劣ることはあっても、それを超えることはないです。値段が安いわけでもないし、訪ねる必然性はありません。
それはともかく、予報より天気が良く、且つ気温も湿度も高いので蒸し暑くて歩き回るのは難儀です。開催者の側もこれは誤算だったでしょう。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
DSC04431.jpg
函館は今日も昼に食い倒れる町です。ラッキーピエロ、小いけときたので今日はたつみ食堂しかないだろうと思っていたのですが、またも思わぬ誘いを受けました。かつきちというとんかつ屋に車で行くので一緒にどうかと。只今千円のところが690円になっている品があるとのこと、有り難く同行させてもらいました。
漁火通の愛称を持つ国道278号の海側、目の前は津軽海峡という絶景です。とんかつ以外の業態の飲食店も手掛けている企業が経営する店、こう聞いて想像される通りのものでした。店内は広くて快適、味はまさに可もなく不可もなしというものでした。

DSC04432.jpg
対象の品はチーズフォンデュとんかつ定食という変化球で、残念ながらチーズなしのそのままの方がよいのでは、と思いました。しかし不味くはありません。キャベツとご飯が美味で、ご飯はおかわり自由なのも嬉しく、白飯をがつがつと頬張る快感を久々に味わわせてもらいました。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。