
おはようございます。函館滞在もいよいよ大詰めです。今日は曇り時々晴れの予報になっていますが、今のところ良い天気です。一昨日は歩いて函館山に登り、昨日はオイル交換に行きました。今日は市電活動の日に出来なかった事を補完する予定でいます。即ち、西部地区の美しい町をひたすら歩くのです。

にほんブログ村

日本一周ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。

基本に立ち返ります。やはり函館での朝食はごく軽くです。昨日のうちに割引きで買っておいたパン、味噌汁、野菜ジュースです。

にほんブログ村

日本一周ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。









函館の旧市街を気の向くままに歩きます。旧函館区公会堂や相馬など大きくて有名な建築物だけでなく、名も無き小さな民家にも和洋折衷の美しいものが沢山あります。どれも線が細く、小粋で、洒落ています。それらが石畳の坂道に連なる様など惚れ惚れするような美しさ、全国でもここにしかない景色です。
一つだけ残念なのは、あらゆる箇所で電柱と電線が目障りなことです。これらが地中に埋められたなら完璧なのですが。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。


西部地区の銭湯は全て閉業してしまった。この誤った思い込みをいつからするようになったのでしょうか。今となっては孤高の存在となった大正湯を訪ねます。築91年の建物は下見板張りの総二階、いかにも函館らしい和洋折衷の繊細な意匠が光ります。ごくきれいに保たれているのも素晴らしいです。勿論現役の銭湯です。一度はここに入りに来て然るべきなのですが、小さくてごく狭いと聞かされて躊躇してしまいました。しかしまだ機会がないわけではありません。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。





一昨日函館山から見下ろした時と同じままです。どつくに二隻の自衛隊艦が停泊しています。以前ここで大函丸となっちゃんを間近に見たことがあります。あの時の迫力には及びませんが、こちらもなかなかの眺めです。そして周辺の煉瓦造りや石造りの巨大な倉庫群が健在です。これらも素晴らしいです。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
ラッキーピエロ巡りもこれで最後だなどと言いましたが、昨日の今日でこの言を撤回します。実は今日はHAKOYAを再訪するつもりでいました。しかし幾つかの理由により取り止めました。
まず、平日でも開店前から行列が出来るような店です。連休の頭の土曜日の混みようは推して知るべし。これが煩わしく思えてきたのです。また、鮮度抜群で格安の海鮮丼は北海道ならではのものではありますが、函館でしか食べられない個性には欠けます。それから、HAKOYAは五稜郭の近くなのでカブに乗って行かねばなりません。しかし函館の最後を飾るのは、旧市街の歩いて行ける店の方が相応しいと感じたのです。


では代わりにどこを訪ねるかですが、比較的迷いなくここを選びました。ラッキーピエロのマリーナ末広店です。当店の特徴は、何といっても規模が大きいことです。周辺は函館で最も低俗な観光地ですが、圧倒的な収容力と客捌きの早さによりその事が煩わしく感じられない程なのです。余りに客席が広い故、席を決めた後番号を書いてレジカウンターに渡しに行かねばなりません。

そしていただくのは十字街銀座店にはないハンバーグステーキ、これが今日の目当てです。目玉焼きの乗ったエッグハンバーグステーキを注文しました。ラッキーチーズバーガーの中身とほぼ同じものを、バンズに挟むのではなく別皿にご飯を添えてハンバーグライスとしたものがその正体です。しかし値段に対する満足度の高さでハンバーガーを大きく凌ぎます。
ハンバーガー類は一つだと少々物足りなくて、どうしても二つということになってしまいます。しかしこのハンバーグステーキはご飯が気前良く盛られているので一皿で腹一杯です。ハンバーグの下にはたっぷりの玉葱が敷かれ、フライドポテトとオニオンリングまで乗ります。これでハンバーグステーキ470円、エッグハンバーグステーキ540円は格安です。鉄板に乗ってくるから最後まで熱々で食べられるし、口や手を汚さないから女性にもおすすめ。まさに至れり尽くせりです。
このような商品を提供するとは天晴れ、流石はラッキーピエロです。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
まず、平日でも開店前から行列が出来るような店です。連休の頭の土曜日の混みようは推して知るべし。これが煩わしく思えてきたのです。また、鮮度抜群で格安の海鮮丼は北海道ならではのものではありますが、函館でしか食べられない個性には欠けます。それから、HAKOYAは五稜郭の近くなのでカブに乗って行かねばなりません。しかし函館の最後を飾るのは、旧市街の歩いて行ける店の方が相応しいと感じたのです。


では代わりにどこを訪ねるかですが、比較的迷いなくここを選びました。ラッキーピエロのマリーナ末広店です。当店の特徴は、何といっても規模が大きいことです。周辺は函館で最も低俗な観光地ですが、圧倒的な収容力と客捌きの早さによりその事が煩わしく感じられない程なのです。余りに客席が広い故、席を決めた後番号を書いてレジカウンターに渡しに行かねばなりません。

そしていただくのは十字街銀座店にはないハンバーグステーキ、これが今日の目当てです。目玉焼きの乗ったエッグハンバーグステーキを注文しました。ラッキーチーズバーガーの中身とほぼ同じものを、バンズに挟むのではなく別皿にご飯を添えてハンバーグライスとしたものがその正体です。しかし値段に対する満足度の高さでハンバーガーを大きく凌ぎます。
ハンバーガー類は一つだと少々物足りなくて、どうしても二つということになってしまいます。しかしこのハンバーグステーキはご飯が気前良く盛られているので一皿で腹一杯です。ハンバーグの下にはたっぷりの玉葱が敷かれ、フライドポテトとオニオンリングまで乗ります。これでハンバーグステーキ470円、エッグハンバーグステーキ540円は格安です。鉄板に乗ってくるから最後まで熱々で食べられるし、口や手を汚さないから女性にもおすすめ。まさに至れり尽くせりです。
このような商品を提供するとは天晴れ、流石はラッキーピエロです。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。

とうとうこの時が来てしまいました。予報に反して天気が崩れることがない限り、明日の朝函館を出発します。
函館の町を去る時はいつも強く後ろ髪を引かれますが、勿論今回も同様です。連日大した事をしていないように思われるかも知れませんが、かつては函館に住みたいと本気で思っていた人間です。特に何をしていなくとも函館に居る間は全てが充実した時間であり、居るだけで幸せなのです。だからこそ去り難いものがあります。こんなに美しく、印象的で、情緒ある町はありません。
それでも夏の初め、北海道に上陸してすぐの函館を去る時はまだいいのです。目の前には広大な大地が広がり、北海道の夏旅という極上の時間が待ち構えています。これに対して北海道の旅を終え、秋に函館を去る時は二重の寂しさがあります。名実ともにここに夏が終わります。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。