道中で一度は訪ねたところを再訪する。この先はそのような場面が大半になると思います。旅の終わりを見据えて、着実に快適に移動していく。少々寂しいですが、これが目下の偽らざる心境です。



昨日は草津のライダーハウス、ウィートR292を再訪して泊まりました。館内はとても広く、草津の温泉街までバイクなら五分で行け、駐輪場は屋根の下。ここに一泊2,000円で泊まれるのは非常にありがたいです。草津温泉に向けて国道が急勾配で標高を稼いでいく所に建っているのが印象的です。周辺は何もない山の中でありながら、セブンイレブンが目の前、徒歩一分で行けるのが素晴らしいです。シャワーなどないので、雨であっても草津の共同湯まで行かねばならないのが唯一の難点ですが、戻って来た時に大きな屋根の下に入れるのが救いでしょうか。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。



昨日は草津のライダーハウス、ウィートR292を再訪して泊まりました。館内はとても広く、草津の温泉街までバイクなら五分で行け、駐輪場は屋根の下。ここに一泊2,000円で泊まれるのは非常にありがたいです。草津温泉に向けて国道が急勾配で標高を稼いでいく所に建っているのが印象的です。周辺は何もない山の中でありながら、セブンイレブンが目の前、徒歩一分で行けるのが素晴らしいです。シャワーなどないので、雨であっても草津の共同湯まで行かねばならないのが唯一の難点ですが、戻って来た時に大きな屋根の下に入れるのが救いでしょうか。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。

着実さと快適さを重視して、新規開拓よりも再訪をする。そんな今の心境が昨日の風呂にも表れていました。無料で入れる共同湯が沢山あるからには、前回と違うところ、これまで入ったことがないところを選ぶのが本来の姿です。が、昨日は前回と同じ翁の湯に入りました。湯畑の近くなど観光客が多そうなところを避け、またバイクが停められるところ。これらの条件を満たすからです。
しかしいざ入ってしまえば新規開拓だろうが再訪だろうが些細な事に思えてきます。泉質、雰囲気、そして無料で入れること。全てが最高、非の打ち所がありません。何という贅沢でしょうか。たいへんありがとうございました。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。

昨日の夕方、草津の町のスーパーで割引きの弁当があったなら買っていました。しかし晩酌のあての惣菜は首尾よく半額で買えたものの、弁当は既に売り切れていました。こうなれば朝食はその場で温めてもらって熱々で食べられるコンビニ弁当です。
繰り返しますが、徒歩一分の所にセブンイレブンがあるとは秀逸です。安宿というのは周辺環境によってその価値が変わってくるものです。例えば比布のブンブンハウスは、歩いて行ける所に町営の公衆浴場があることが宿の評価を劇的に高めています。このウィートR292もその一つと言えるでしょう。

にほんブログ村

日本一周ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。

四日前に喜多方のキャンプ場で濡れたまま撤収したフライシートとドカシーをやっと干せました。後ろに大きな箱を載せウィンドシールドも付けている私のカブは全体的に背が高く、このような時にも便利です。

にほんブログ村

日本一周ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。

本当は今日は志賀草津道路を走り、それから万座温泉を通って毛無峠まで行くつもりでいました。ところが草津白根山の火山活動が活発化していて、二輪車は殺生河原から先が通行不可にorz
二輪車の他にもオープンカー、自転車、徒歩は通行止めとなっています。ここまで明確に書かれてはどうしようもありません。ではどうしようかと代替案を考えていると、天気予報が変わって午後に雨が降るようです。まさに誤算の連続、無為に足留めされることになってしまいました。

にほんブログ村

日本一周ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
今日は天気予報の通りです。テントやドカシーを気持ちよく乾かしてくれた太陽は雲の向こうに隠れ、そして正午を待たずに雨が降ってきました。一旦は止んだものの空はますます暗くなり、またいつ降り出してもおかしくありません。結局今日はライハに缶詰になってしまいました。


またも同じ事を繰り返しますが、歩いて一分の所にセブンイレブンがあるとは凄いです。野菜ジュースとフランクを買ってきて昨晩の残りのバターロールと一緒に食べます。お馴染みの組み合わせです。
北海道を出る頃からにわかに太ってしまいました。当然といえば当然です。それまで昼食はこのようにごく軽くする食習慣だったのが、むしろ昼に沢山食べることが続いてしまいました。室蘭ではカツカレーラーメンなどというものを食べ、本州に戻ってからも蕎麦を食べたりラーメンを二杯も食べたり。名物とあらばそれを食べるのも旅の一部ですから、たまたまそのような機会が続いた結果に過ぎないとも言えます。ですが気分の良いものではありません。この先も絞れるところは絞っていかねばと思います。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。


またも同じ事を繰り返しますが、歩いて一分の所にセブンイレブンがあるとは凄いです。野菜ジュースとフランクを買ってきて昨晩の残りのバターロールと一緒に食べます。お馴染みの組み合わせです。
北海道を出る頃からにわかに太ってしまいました。当然といえば当然です。それまで昼食はこのようにごく軽くする食習慣だったのが、むしろ昼に沢山食べることが続いてしまいました。室蘭ではカツカレーラーメンなどというものを食べ、本州に戻ってからも蕎麦を食べたりラーメンを二杯も食べたり。名物とあらばそれを食べるのも旅の一部ですから、たまたまそのような機会が続いた結果に過ぎないとも言えます。ですが気分の良いものではありません。この先も絞れるところは絞っていかねばと思います。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。

ゲストハウスけらまが閉店した。
この信じ難い知らせを聞いたのは数日前のことでした。まず思ったのは、今すぐ那覇に飛んで行きたい、何があってどうなっているのか、自分で見聞きして確かめたいということでした。しかしそれは叶いません。次に、嫌な事を考えてしまいました。沖縄で最も元気のあるゲストハウス、那覇で一番繁盛しているゲストハウス。同じようなゲストハウスを経営している人から、こんな評価を聞いたこともあります。そんなけらまが閉店してしまうなんて、これは良からぬ事が起きたのだろうと考えてもおかしくはないでしょう。
人気があり活気があるということは、出入りする人が多いということ。数が増えれば良からぬ輩も必ず現れます。そして港と松山が近い前島というところはお世辞にも土地柄が良いとは言えません。人生の落伍者のような酔っ払いが勝手に軒先のベンチに座り込み、くだを巻く。けらまではこんな事は何も珍しくない日常茶飯事でした。これまでは小競り合いで済んでいたところ、宿の存続を脅かすような一線を超えた事件が起こってしまったとしても、不思議には思いません。
何があったか知ろうと思えば知ることは出来ます。もう長く動いてはいないけれど、かつての連泊仲間と共有しているラインのグループもあるし、電話で話すことも出来ます。しかしどうもその気になれません。事実を知るのが怖いというのもあるし、何よりどこか野暮ったい気がするからです。あの沖縄の空気の中で今を一緒に共有していない人間が、遥か遠くから電話越しに何を聞いたところでどうしようもないのです。
朗報は、主人が笑顔で閉店を報告する写真があったことと、姉妹店のcamcamは健在なことです。特に悪い事があったわけではないと信じるに十分でしょう。
どのような顛末であったにせよ、一つだけ言えるのは、私にとっての一つの青春が失われたということです。旅に季節というものがあるなら、ゲストハウスけらまで過ごした日々は間違いなくこの日本一周の青春でした。旅の終盤に臨んで、その旅がまだ終わっていないというのに、青春の思い出が一つ消えたことを知らされる。こんなに寂しいことはありません。しかしこの先は色々なものを失うことと向き合わなければならない年齢です。その戒めと捉えることにしましょう。
ゲストハウスけらまで過ごした日々と出会った全ての人に、改めて心からの感謝の気持ちを捧げます。








にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。