即時更新でお届けする、日本一周の旅実況中継

 | ホーム |  次の頁→

おはようございます。京都の市街地にあるライダーハウスボーダーへの滞在が続きます。滞在というと聞こえが良いですが、本来は京都に来る予定はなかったことは先日述べた通りです。望まぬ足留めを食らっていると言った方がいいでしょう。そしてそれがまだ続きそうなのです。

Image-1191001a.jpg
DSC04847_20191001071414fed.jpg
明日から台風に由来する雨との予報です。とはいってもここ数日予報よりも天気が良いことが続いています。今朝も曇りの予報ですが実際には快晴です。しかし以前にも言った通り、結局は最新の天気予報を拠り所にして行動を決めるしかないのです。
出るに出られず生殺しですが、こういう時は中途半端が一番良くないのも事実。確実に雨の心配がなくなるまで腰を据えるのが最善策です。まったくバイク旅というのは本当に面倒なものです。そこで開き直り、明日京都に友人が来るので一緒に飲む約束をしてしまいました。台風が逸れようが快晴になろうが、出発は最も早くて明後日の朝になります。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
DSC04849.jpg
昨日に続いてライハの最寄りのコンビニで朝食を買ってきました。が、内容は対照的です。今日は再び昼食を楽しもうという算段です。ヨーグルトとパンを一ついただきます。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
その最寄りのコンビニというのがセブンイレブンなのですが、コンビニエンスストア界の領袖とも言えるセブンイレブンの凋落が止まりません。

DSC04848_20191001122642f15.jpg
セブンペイが運用開始直後に破滅したことは記憶に新しいですが、そのセブンペイの運用が昨日で終わりました。しかし私は残高を使い切ることなく、かなりの額が手元に残っています。何故かというと、使いたくても使えなかったからです。
あの事件の後、アプリを起動しようとするとパスワードの再設定を求められました。ところがその再設定の頁に不具合があって出来ないのです。これについて問い合わせをすると、返信が来るのに二週間かかりました。インターネットを介しての問い合わせに対する返信が二週間後とは、前時代的と言わざるを得ません。それも個別の対応ではなく、テンプレートを貼り付けたような文面でした。

その文面に従って改めてパスワードの再設定を試みたところ、上手くいって再設定が完了しました。これで問題が解決したと胸を撫で下ろしたのですが、そうはいきませんでした。再設定したパスワードを用いてログインしようとしたところ、パスワードが誤っているとの表示が出て先へ進めません。呆れ果てました。
しかし金を預けている以上匙を投げるわけにもいきません。改めて経緯を詳細に綴って問い合わせをしました。それに対する返信が待てど暮らせど来ません。そうこうしているうちに運用が終わったというわけです。当たり前ですが使い切れなかった残高は振り込みによって返金されるそうです。しかしこんな調子ではその手続きもすんなりいくとは思えません。世の中は今日からキャッシュレス決済に対するポイント還元が実施されます。そんな中でこんな尻拭いに気を揉まなければならないとは情けない。
何れにせよ一つだけ間違いないのは、私のこれまでのセブンイレブンに対する評価が地に落ちたということです。かつてセイコーマートに次ぐコンビニの第二位と高い評価を続けてきましたが、それも過去の話となってしまいました。ポイント還元が終わる来夏以降は、ナナコカードも手放すことになりそうです。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
DSC04853_20191001122647509.jpg
昨日たまたま見掛けて気になった店に昼を食べにきました。自家製の美味さを謳ったうどん屋で、まるで福岡の大衆酒場ににありそうな屋号です。

DSC04854_2019100112264966d.jpg
昼の時間は850円でうどんと小丼を組み合わせたランチセットがあるのでそれを注文。それぞれいくつか選べる中からきつねうどんと親子丼にしました。
そのうどんはかなりの細切りで、自信の表れでしょうか。柔らかさとコシが程よいですが、特筆すべきようなものでもありません。出汁はしっかりと味が出ておらず、ただ薄いだけのもの。親子丼はなかなか美味でしたが、褒め称える程ではありません。残念ながら全体的に期待外れでした。しかし内外の雰囲気からまだ新しい店のように見えます。進化の余地は大いにあるでしょう。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
失礼、書き方を間違えました。正確には、引っ越しに伴う掃除です。いや同じではないかと思われるでしょうか。転居と引っ越しでは言葉の意味が違います。

DSC04850_20191001122644976.jpg
先に来ていた同宿者のうちの一人が出発して部屋の端が空いたので、そこへ移ることにしました。こういう時に掃除が欠かせません。一泊1,400円のライダーハウスですから、当然掃除は自分でやります。自分の使っていた場所、これから移る場所、ついでにライハの共用の区画も掃除機がけをしました。もともと片付け、整頓、掃除が大好きな性分です。那覇のゲストハウスに長期滞在していた時は、よくあちこち勝手に掃除しては主人やスタッフに礼を言われていたものです(笑)

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
DSC04856_201910011442577e8.jpg
連日の猛暑に閉口しています。今現在気温が32度もあり、尋常でない暑さです。こんな中出掛けても、徒歩にせよバイクにせよ苦行でしかないので結局今日も宿でだらだらしています。いや苦行どころか危険を感じるのでそうせざるを得ないのです。余りに酷いのでライダーハウスの庭に打ち水をしました。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
先の記事の内容、つまりキャッシュレス決済に対するポイント還元の期間が終わったらナナコカードを解約するという話をしたところ、疑問を持たれました。キャッシュレス決済の環境を放棄して現金払いに戻るなど、それこそ前時代的ではないかと。確かに言いたいことは分かります。しかしセブンイレブンの一連の対応に呆れ、怒りに任せて解約するわけではありません。そんな軽率な事はしません。そもそも怒りに任せて解約するなら来夏を待たずに今すぐ解約するでしょう。

これはごく単純な話なのです。信用できない者に金を預けるなんて、そんな馬鹿なことをする人間はいないでしょう。それ以上でも以下でもありません。

DSC04851.jpg
私は交通系ICカードのPASMOを運用初日からずっと使っています。先行して運用が始まったSUICAを周りの人間が次々と持ち始めるのを横目に、PASMOの事前申し込みをし、運用開始の日を待ちわびて使い始めたのです。
これも全く同じ話です。JR東日本という企業は信用できません。信用できない者に金を預ける馬鹿はいない。だからSUICAを歯牙にもかけずPASMOの開始を待ったのです。そして残念ながらセブンイレブンに対する信用もなくなりました。だから来夏を待ってナナコを解約するのです。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
DSC04855_2019100112265016b.jpg
おはようございます。今日は京都の市バスの一日乗車券を使って活動します。天気が良かった一昨日、昨日ではなく、これから雨が降るであろう日に活動しなくてもいいのに、と思われるでしょうか。むろん理由があります。既報の通り、今日は夜に友人と会って京都市内の居酒屋で飲みます。店まではバスに乗って行かねばなりません。ならばどうせなら三回乗れば元が取れる一日乗車券を買って、一日活動しようということです。
京都にいながらここまで無為に過ごしてしまいました。その反動もあり、朝から始動します。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
DSC04857_20191003092227b32.jpg
本日の朝食は昨日のうちにスーパーで買っておいたものです。ただし内容は冴えません。割引きで買えなかった上、一番食べたかった鯖寿司は引き続き猛暑で諦めざるを得ませんでした。その猛暑が去って今朝は涼しいのがせめて救いです。いい加減時季相応の気候に戻って欲しいものです。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
ライハから五分ちょっと歩いて堀川丸太町停留所まで来ました。ここから活動開始です。

DSC04860_201910030922294cc.jpg
昔から述べていますが、社寺というものに対して興味が薄い人間です。だからひたすらバスに乗ってただ京都の町並みを眺めていれば幸せなのですが、それでは余りに漠然とし過ぎています。バス活動の口実とも言うべき何かしらの目的地があった方が良いのです。そこに向かう系統に間違わずに乗ろうと思えば緊張感も生まれ、活動に張りが出ます。
そこで何か良いネタはないものかと考えた結果、一つ恰好のものがありました。拝観料が無料の施設を巡るというものです。調べた結果数も多過ぎず少な過ぎず、頃合いです。これらを一通り巡って時間が余るようなら、良い景色を求めて嵐山の方に向かうのも一興でしょう。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。