即時更新でお届けする、日本一周の旅実況中継

 | ホーム | 

昨日のフェリー出港の時の話をします。長距離フェリーが発着する港も沢山ありますが、出入港の際の景色が素晴らしい港と、まるで面白くない港に大別されます。前者は小樽港、函館港、神戸港などであり、後者は苫小牧港や大洗港です。そして東京港有明埠頭からの出港は前者です。それも、とびきりの素晴らしさでした。

まず船は離岸するといきなり90度超回頭します。これによって後方の高層ビル群、東京タワー、レインボーブリッジなどがどんどん向きを変え、しかる後に少しずつ遠ざかっていきます。それとともに前方の恐竜のような形をした東京湾ゲートブリッジが近付いてきます。この橋はライトアップの仕方が凝っていて実に見応えがあり、その下をくぐって行くのだからたまりません。くぐった後に後方を見やると、今度は遠ざかる摩天楼や東京タワーと、ゲートブリッジが重なって見えるのです。
さらにはここに動的な景観も加わります。羽田を離陸した直後で一気に高度を上げていく飛行機が次々と頭上を通過していくのです。もうどこを見ていいのか分からないくらいに盛り沢山の、絶景中の絶景でした。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する