本日の昼食は格安のものではなく、さりとて小樽らしいものでもなく、まさかまさかのバーガーキングです。

小樽駅の中にバーガーキングが入っているのはかなり以前からの事です。これまでは歯牙にもかけなかったのですが、昨日この前を通りかかったところ無性に食べたくなってしまったのです。何故なのか。こればかりは理屈で説明のしようがありません。本人がよく分からないのですから。

さてバーガーキングといえばモスと比べてもやや高めの価格設定です。しかし公式サイトに載せられているクーポンが軒並み200円引きなど、やけにお得です。クーポンと期間限定の割引き品を組み合わせて、バーガー二つと飲み物で600円に収めることが出来ました。パティとハッシュポテトを一緒にバンズに挟んだハッシュ&チーズは初めて体験する味わいでした。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。

小樽駅の中にバーガーキングが入っているのはかなり以前からの事です。これまでは歯牙にもかけなかったのですが、昨日この前を通りかかったところ無性に食べたくなってしまったのです。何故なのか。こればかりは理屈で説明のしようがありません。本人がよく分からないのですから。

さてバーガーキングといえばモスと比べてもやや高めの価格設定です。しかし公式サイトに載せられているクーポンが軒並み200円引きなど、やけにお得です。クーポンと期間限定の割引き品を組み合わせて、バーガー二つと飲み物で600円に収めることが出来ました。パティとハッシュポテトを一緒にバンズに挟んだハッシュ&チーズは初めて体験する味わいでした。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。