即時更新でお届けする、日本一周の旅実況中継

 | ホーム | 

securedownload170326a.png

おはようございます。結局昨日は一日雨が降り続きました。天気予報も二転三転、その予報ですら外れることが多いこの季節ですが、結果としてビジネスホテル連泊が見事に的を射たことになります。そして今現在、僅かに雨が残っていますが、最新の予報ではもうすぐ止むようです。流行りの言葉を借りて言うなら「神展開」というやつでしょう。
三日前は降り続く雨に打たれて辛い思いをしましたが、少なくとも借りは返しました。今日は揚々と出発する…のですが、行くべき所がありません(笑)

先日も同じ事を述べましたが、桜が一向に咲かず、開花予報も毎日後ろに延びている状態です。ウェザーニュースのさくらch.を毎日確認しているのですが、開花予想日が常に翌日に変わっているのですorz
このままでは今年の桜は永遠に咲かないことになります。確か外国のアニメだったか、絶対に届かない自分の尻尾を追いかけてぐるぐると回り続ける猫、という面白くも哀しいやつを見たことがあります。あれを思い出してしまいました。もうこうなったら根競べ、高知南部に腰を据えて花が咲くのを待つしかありません。余計に走り回るのももう疲れました。となれば、あとは無駄に滞在費が嵩むのを抑えるのが第一となります。こういう時、格安のライダーハウスがある北海道が羨ましくなりますね。

DSC08153_20180809130345168.jpg
まあそれはともかくとして、二晩を明かし、居酒屋を訪ねて、町をゆっくり歩いてスーパーで買い物をして…宿毛が自分の中でとりわけ思い入れの深い土地の一つに加わりました。これぞ旅の醍醐味、実にいいものです。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
コメント
この記事へのコメント
ビートさんおはようございます
所為世間一般では旅と言うと常に移動を伴うと言うイメージを持つ人が多いのかもしれませんが、一箇所に腰を据えてその土地の文化や空気感を味わったり、もしくはある意味無為に過ごすのもその土地を感じる貴重な時間だと思う時もあります。

資本主義の競争社会では得てして効率を求める傾向がある気がしますが短時間で多くの場所を回るのは良いこととも思えますが決して正しいとは思いませんしあえて同じ場所に留まると言うのも長旅の魅力であるとすら思えます。

雨の中屋根下でカブを停められる環境があるというのは非常にありがたいですね(非常にありがたいと言う表現が随所に使用されてるのが非常にありがたいです笑)
2017/03/26(日) 08:00 | URL | トミー #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する