結局今日は、大型スーパーの片隅にテレビと椅子が置いてあったので地元のご老人に混じってそこで高校野球を観たり、店内を意味もなくゆっくり散策したり、コンビニの駐車場にカブを停めてぼーっと空を眺めたりしていました。それが悪い事とも全く思ってはいませんが…
それにしても、長く旅をしていますがこういうのは初めての経験です。快晴の足摺岬を訪ねて、四万十川の美しい風景を辿り、宿毛では古い町や居酒屋を訪ね、連日鰹を食べました。高知南部を満喫したと言い切れます。普通だったらここで駒を進め、高知中北部なり愛媛なりに移動するところでしょう。
ところが今回は桜前線と共に北上していくという主題があります。この間は極端な言い方をすれば「移動」「旅」は手段であり、桜前線を追っていくという行いが結果的に旅になるということです。これまで私にとって旅はそれ自体が目的であり全てでした。こういう旅をしたことがないので、足踏みを余儀なくされることに戸惑っているというのが正直な気持ちです。
繰り返しますが、これは良いも悪いもありません。ただ、暇を持て余しているというのが実情です。北海道のライダーハウスや沖縄のゲストハウスのように、色々な意味でだらだら停滞するのが苦でない環境ならまだしも、この時期この場所でそれは叶わぬことです。
余計な移動はもう疲れたといいましたが、退屈がそれに勝ったなら数日間香川辺りでうどん遍路でもしてまた高知に戻って来るかも知れません。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
それにしても、長く旅をしていますがこういうのは初めての経験です。快晴の足摺岬を訪ねて、四万十川の美しい風景を辿り、宿毛では古い町や居酒屋を訪ね、連日鰹を食べました。高知南部を満喫したと言い切れます。普通だったらここで駒を進め、高知中北部なり愛媛なりに移動するところでしょう。
ところが今回は桜前線と共に北上していくという主題があります。この間は極端な言い方をすれば「移動」「旅」は手段であり、桜前線を追っていくという行いが結果的に旅になるということです。これまで私にとって旅はそれ自体が目的であり全てでした。こういう旅をしたことがないので、足踏みを余儀なくされることに戸惑っているというのが正直な気持ちです。
繰り返しますが、これは良いも悪いもありません。ただ、暇を持て余しているというのが実情です。北海道のライダーハウスや沖縄のゲストハウスのように、色々な意味でだらだら停滞するのが苦でない環境ならまだしも、この時期この場所でそれは叶わぬことです。
余計な移動はもう疲れたといいましたが、退屈がそれに勝ったなら数日間香川辺りでうどん遍路でもしてまた高知に戻って来るかも知れません。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。