即時更新でお届けする、日本一周の旅実況中継

 | ホーム | 

DSC02661.jpg
おはようございます。函館滞在四日目です。今日は路面電車の一日乗車券を買って、一日電車に乗って活動します。二ヶ月前と殆ど同じ行動になるのは明らかで、代わり映えがしないのは目に見えています。それでもどうしても乗りたいのです。

DSC02662.jpg
長く旅を続け、全国に何度も足を運んでいると、その土地を訪れたことを強く実感する場面というのが自分の中で確立されてきます。それも、回を重ねる毎にそれが細かな、限定されたものになってきます。たとえば東海道山陽新幹線を乗り通したとしましょう。山側の席に座り、近鉄と名鉄の文字が同時に目に入ったところで名古屋に着いた実感が湧きます。博多駅に着き、地下鉄空港線に乗り換える時下りのエスカレーターに乗ると目の前に大きな辛子明太子の広告が現れます。それを見て福岡まで来たことを強く実感するといった具合です。

では私が函館に来たことをとりわけ強く実感する、函館に居る喜びをとりわけ強く実感する場面とは何か。それこそが、市電に乗って電停を出る度に車内に響く「函館賛歌」のメロディを聞いた時なのです。極端な事を言えば、函館賛歌の車内オルゴールを聞くために市電に乗ると言っても過言ではありません。だから特にこれといった事をせずとも、ただ電車に乗っていればそれだけで満足なのです。とは言っても前回と何から何まで同じでは流石に面白くありません。ささやかながらに多少の変化を付けるべく段取りを考えてあります。
余談ですが、函館ではゴミ収集車もこの曲を鳴らしながらやって来ます(笑)

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する