即時更新でお届けする、日本一周の旅実況中継

 | ホーム | 

私が無類のビール好きであることはもう十分にお分かりいただいていると思います。ビールを美味く飲むためだけに専用の大型マグカップや保冷バッグを持参するなど、そんな二輪の日本一周人は他にいないでしょう。出発前まで更新していた日常ブログでも、ビール評の記事をずっと書いていました。

DSC08211_20180810160941f61.jpg
さて、やる事が無くて暇なので昨日飲んだビールについて書いてみます。
まずは一番搾り若葉香るホップ。普通の一番搾りやラガーなどキリンのビールに共通するエグ味が感じられず、実に香りが爽やか。苦味や甘味や酸味のバランスなども良く、これは文句なしに美味かったです。

さて問題は右側のビールです。発泡酒ではなく麦芽100%のビールでありながら糖質50%オフという斬新な商品に、思わず目が釘付けになりました。普段だったらこんな物は歯牙にも掛けないのですが、昨日はいつもより一本多い三本のビールを買ったという事情もあり、試しに飲んでみました。
結論から言うと、悪くない、飲めなくはないという感じでした。先発には飲めませんが、三本、四本とビールを沢山飲むのならばあってもいいかも知れません。流石はスーパードライのアサヒビール、薄いビールを作らせたらお手の物なのでしょう(笑)
しかしここで、一つの疑問が湧いてきます。日々飲むビールの糖質を半分減らすことが、果たして健康上のどれだけの利を生むのかということです。このあたりの数字を合理的に検証してみないことには、このビールを飲むことが正解なのかどうか分からないのです。価格は一般的なビールと同額、味も積極的に飲みたいような美味さでは決してありません。果たしてこの点どうなのでしょうか。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する