即時更新でお届けする、日本一周の旅実況中継

 | ホーム | 

何だかんだで出発からの走行距離が千kmを超えたところで、今日はカブのチェーンに注油をしました。これが旅に出て初めての整備です。
が、今回は片手落ちというか簡易的な作業に終わりました。即ち、本来ならばチェーンクリーナーとブラシを使って先ずチェーンをきれいに清掃してから注油すべきところ、油カスなどを受ける物が何もなく、まさか地面にまき散らすわけにもいかないので、清掃は省いて注油だけを行いました。しかしこれもやらないよりは遥かにましです。

DSC08216_20180810160946468.jpg
最初にチェーンの張り具合を確認します。相変わらずシールチェーンのお陰で伸びる気配すら感じられず、調整要らずです。私と同じような不精な性格で荷物満載での長旅に出るという方にはシールチェーンをお薦めします。

DSC08214_20180810160944d20.jpg
ウエス用にと持ってきたボロ布(着古したTシャツ)を鋏で適当な大きさに切ります。

DSC08215.jpg
DSC08217_20180810160947e98.jpg
次に、10mmのレンチでチェーンカバーを外します。

DSC08218_2018081016094918a.jpg
地面にオイルをこぼさないように慎重に少量ずつ吹いていきます。上手くいきました。

DSC08219_201808101609502b7.jpg
手でタイヤをゆっくり回して馴染ませた後、エンジンをかけてギアを4速に入れ、今度は高速でチェーンを回して動作に異常がないか確認します。
最後にチェーン側面などに付いた余分なオイルをウエスで拭き取り、チェーンケースを元通りに取り付ければ作業完了です。次回はきちんとチェーンの清掃もやらねばと思います。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
コメント
この記事へのコメント
僕はチェーンの清掃までは、めったにしませんが、オイルを塗ると全然快適になりますよね。
2017/03/30(木) 06:58 | URL | Donuts #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する