おはようございます。昨日は伊豆の静かな山の中にあるライハ、頼朝に泊まりました。山の中とはいっても修善寺の温泉街までバイクなら十分かからない距離です。そこからさらに数分で修善寺の市街地で、大きなスーパーなどもあります。



敷地がとても広く、ご主人の住んでいる母屋の他に二棟もあって、そこがライハになっています。台所が完備されていてガスコンロに電子レンジ、冷蔵庫など何でも使えます。
御年69のご主人は奥様に先立たれ、話し相手がいなくて寂しい思いをしていたところ、ご自身もバイクや旅が好きなので勧められてライハを始めたのだそうです。ライダーが泊まりに来ると晩酌の相手が来て嬉しいと言っていました。火を起こしてくれて、色々なものを焼いてご馳走して下さいました。庭には湧き水が湧いていて、それで焼酎を割って焚き火で燗して飲みました。何という贅沢でしょうか。周辺は夜は物音一つせず、バイクは屋根の下へ。こんなに素晴らしいところに千円で泊まれるとは信じられません。機会があれば是非ともまた利用したいです。

しかも何と、朝食までご馳走になってしまいました。東京圏に住んでいて中型以上のバイクを持っている人ならば、ここに泊まって一泊の伊豆ツーリングというのは大いにおすすめです。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。



敷地がとても広く、ご主人の住んでいる母屋の他に二棟もあって、そこがライハになっています。台所が完備されていてガスコンロに電子レンジ、冷蔵庫など何でも使えます。
御年69のご主人は奥様に先立たれ、話し相手がいなくて寂しい思いをしていたところ、ご自身もバイクや旅が好きなので勧められてライハを始めたのだそうです。ライダーが泊まりに来ると晩酌の相手が来て嬉しいと言っていました。火を起こしてくれて、色々なものを焼いてご馳走して下さいました。庭には湧き水が湧いていて、それで焼酎を割って焚き火で燗して飲みました。何という贅沢でしょうか。周辺は夜は物音一つせず、バイクは屋根の下へ。こんなに素晴らしいところに千円で泊まれるとは信じられません。機会があれば是非ともまた利用したいです。

しかも何と、朝食までご馳走になってしまいました。東京圏に住んでいて中型以上のバイクを持っている人ならば、ここに泊まって一泊の伊豆ツーリングというのは大いにおすすめです。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。