雨の降り出しが予報よりも遅くなったようで、今はまだ傘が要るか要らないかというところです。が、徐々に本降りになって昼は強く降るというのは間違いがなさそうです。ならば今のうちにと徳山の町を歩くことにしました。



まずは海に面した徳山駅の西側です。駅からまっすぐ歩くとすぐにフェリー乗り場です。

港の背後には工場群が建ち並び、煙突から煙を上げています。徳山らしい風景です。

続いて繁華街がある駅の東側です。24時間営業の居酒屋があります。昔ながらの個人経営の店は寂れていますが、そんな中喫茶店が多いのが印象的でした。東横インとサンルートが海側、ルートインとα-1がこちら繁華街側にあるのも面白いです。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。



まずは海に面した徳山駅の西側です。駅からまっすぐ歩くとすぐにフェリー乗り場です。

港の背後には工場群が建ち並び、煙突から煙を上げています。徳山らしい風景です。

続いて繁華街がある駅の東側です。24時間営業の居酒屋があります。昔ながらの個人経営の店は寂れていますが、そんな中喫茶店が多いのが印象的でした。東横インとサンルートが海側、ルートインとα-1がこちら繁華街側にあるのも面白いです。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。