
昨日でランチマップの使用期間が終了したわけですが、この本を使って一体いくら得をしたのか、計算してみました。
まず、利用した回数は18回です。ただし昨日も述べた通り、一度も足を運んでいない店が大多数である一方で、2回利用した店も少なくありませんでした。その結果訪問した店の数は13店に留まりました。2回利用した店は5店あったということです。

対象料理は正規価格が七百円から八百円のものが多かったですが、中には千円を超えるものもありました。ランチマップを提示して支払うのは一律五百円です。18回の利用による正規料金との差額は合計で5,540円でした。ランチマップ自体が一冊千円なのでこれを引いて、最終的に4,540円得をしたことになります。
利用期間中は気になる店があっても掲載店を優先してしまう嫌いがあると言いましたが、その反面この本を利用することによって普段ならば絶対に入らないような店を訪ねるきっかけにもなり、新鮮な楽しみも味わえました。それも含めて考えれば上々の結果だったと言えます。これで悪夢の一ヶ月がなければもっと大いに活用出来ていたのでしょう。その事は改めて残念でなりません。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。