即時更新でお届けする、日本一周の旅実況中継

 | ホーム | 

DSC05812.jpg
分かっていた事だし、当たり前の事でもあるのですが、見た目が完全に同一なものだから数年振りに新しい端末に買い替えたという新鮮味が全くありません。一方で、これまた当たり前なのですが、数年を経て発売された現行機種ですから中身はまるで違うわけです。スマートフォンを高度に使いこなしているわけではない私でも、たとえばアプリやブラウザが開く速さが歴然と違うのを体感出来ます。しかし最も感動したのはバッテリーでした。

iPhoneSEを手元に渡されたのは一昨日の夕方六時頃。その時のバッテリー残量は90%と表示されていました。手にしたばかりの新しい端末ですから当然あれこれといじって、いつもよりもバッテリーを消費した筈です。ところが減らない減らない。試しにバッテリーが尽きて電源が落ちるまで充電せずに放っておいたのですが、結局そうなったのは今日の昼前でした。昨日だって普段に増してブログを沢山更新して、バッテリー消費は多かったわけですが、丸一日を通してもったわけです。この様子だと二日に一回充電するかしないかで十分でしょう。
先代のiPhone5sのバッテリーが随分と劣化していたから余計に感心するのでしょうが、しかし記憶が正しいならば、5sが新品だった頃よりもさらにバッテリーの持ちが良いように思えます。この持続力は旅には頼もしい性能です。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する