
日暮れが遅く日の出も遅いという気候、そして現地の人の生活風習の影響は疑いようもないでしょう。沖縄ではゲストハウスの住人であっても、ほぼ誰もが朝が遅いです。夕方から夜にかけてはあんなに賑やかで十人を超す人が居る談話室ですが、朝八時に入っていくと誰も居ないということも珍しくありません。
そして生活時間帯が遅い人は寝起きの姿からも爽やかさが感じられないというのは勝手な思い込みでしょうか。私はそんな中、よく寝て今朝は6時59分に目覚めました。大体いつもこのくらいです。すぐに屋上に上がって体操をし、布団を干し、髭を剃って、米を炊いてしっかりした朝食を食べました。他の人が起きてくる前に一通りの事は終わっています。少なくとも那覇のゲストハウスでは一番爽やかに暮らしている自信があります(笑)

にほんブログ村

日本一周ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。