即時更新でお届けする、日本一周の旅実況中継

 | ホーム | 

北部の旅の振り返りを続けたいと思います。相部屋、共同生活のゲストハウスにかれこれ三ヶ月半も暮らしているわけです。名護に泊まるに際して、ここは金の使いどころ、奮発して個室の宿に泊まろうと思っていました。しかしゲストハウスの個室というのはいかにも中途半端で、どうせならビジネスホテルに泊まるべきところです。それでも際限なく出費していいというわけではありません。手頃な価格で良い宿が見付かれば、という話でした。

そこに恰好の物件がありました。名護にもゲストハウスが何軒かありますが、やはり那覇とは価格帯がまるで違って、立地やその他の条件から第一候補としていた宿は二段ベッドのドミトリーでも一泊2,300円となっていました。ところがビジネスホテルで一泊3,700円というところが見付かったのです。それも、どうやら清潔という点で評判が良いようでした。
ゲストハウスとの金額差といい絶対額といい、これならば即決していいというくらいでした。しかし何事も上手い話というのはないものです。旧市街の中心部から遠く離れた、名護の町外れと言っていい場所だったのです。夜に居酒屋で飲むことを併せて考えなければならない以上、この立地の悪さは如何ともし難いです。諦めようとしたのですが、地図を見ていたら何か引っ掛かります。このホテルのある場所に見覚えがありました。二日間通った居酒屋「はなおり」のすぐ近くだったのです。

DSC06151.jpg
そもそも町外れの周りに何もないような場所にあるこの居酒屋を選んだのは、拠り所があってのことでした。こちらに来てからたまたま出会ったのですが、ある現地在住の方の飲み歩き、食べ歩きのブログです。軽薄な口コミ、評点サイトとは一線を画するその内容に敬意を持ち、楽しく読み、時に情報を有効に活用させていただいています。その中に数少ない名護の居酒屋として登場していたのがこのはなおりでした。この居酒屋に行ってみたい、と思ったのですが、見れば市街の中心から離れた辺鄙な場所にあります。こちらもそれを理由に一旦は忘れていたのですが、この二つの物件が頭の中で繋がったというわけです。
果たして当該のホテルの位置ははなおりまで歩いてすぐの距離でした。旧市街の中心部に宿をとる風情や、幾つかの飲み屋を見て回り自分で入る店を決める楽しみを犠牲にしてでもここに決めるに十分だと思いました。それがMr.Kinjoという変わった屋号のホテルでした。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する