
昨日に続いてランチマップの対象店に昼を食べに来ました。那覇市の北端、曙にあるとらやという店です。那覇新港が近く工場も多いこの一帯は現場労働者が多く、それを当て込んだ安くてガッツ溢れる食堂が多いと評判です。この店もその通りでした。品書きの構成や店内の雰囲気など、てらいなきこれぞ大衆食堂です。威勢が良く活気ある接客、厨房から漂う油の焼ける匂いが秀逸です。労働者風の男だけでなく近所のご隠居や家族連れの姿もあり、実に健全です。


料理は沖縄そばにポーク玉子の小盛りとご飯。そばは薄味で上品な出汁、自家製だという麺はしっかりしたコシと柔らかな歯触りが両立し、三枚肉もかまぼこも美味です。写真からはそう見えないかも知れませんがご飯も丼に気前よく盛ってあり、おかわり自由なのですがとてもそれには及びません。
屋号には町の大衆食堂の文字が冠されていますがまさにその通り。三月の最後を飾るに相応しい店でした。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。