
北部の旅の振り返りがまだ少しあるので続けさせていただきます。離島の旅というのは何処も風情があっていいものですが、それでも余りに面積が小さな島は、何か際立った特徴や興味を惹かれる点がない限りなかなか足が向かないのが実情です。実は今回、前回の日本一周では行かなかった伊平屋島へ行ってみたいという思いが初めのうちはありました。沖縄県最北の有人島であり、島の北端は与論島よりも緯度が高いというのに惹かれたのです。運天港から行くというのもたまりません。
ところがフェリーの時刻が最悪です。一日二往復あるのですが、運天港から島へ渡る往きの1便の時刻が遅く、帰りの2便の時刻が早いという運航ダイヤなので、日帰りで行くことが出来ないのです。自転車で一周出来る程度の大きさで、現地に安宿らしい安宿もないという条件では一泊してまで行く気になれませんでした。
数時間から半日島に滞在出来る運航ダイヤだったなら伊平屋島を訪ねていたのですが、実に残念です。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。