
朝食をそう多くは食べずに昼にランチマップ対象店を訪ねる、昨日とは正反対の展開です。そして何故か無性にラーメンが食べたい気分でした。それも、濃厚でガッツ溢れるラーメンがよかったのです。ただしいつ強い雨が降り出すか分かりません。歩いて行ける所でなければいけません。これらの条件を満たす店が果たしてあるだろうかと思いましたが、一軒だけありました。短パンにサンダル履きという格好でやって来たのがこの店です。


対象料理は正規料金が700円のスタミナラーメンです。濃厚でガッツのあるラーメンがいいと言ったものの、ここの一杯は求めていた遥か上を行くものでした。茹で卵に加えてさらに生卵まで乗っており、こんなにも入れてよいのですか、という程に大量の大蒜が乗っています。さらには辛子味噌まで。見た目の通りの濃厚で力強い味ですが、細い麺がそれを受け止め切れておらず、バランスが良くありません。やはりこれだけ強烈なスープであるからにはもっと太い麺でなければ。チャーシューも煮込みが足らず、独特の臭みが残っています。
かように全体としては残念ながらいまひとつの味わいでしたが、外の酷い暑さに立ち向かう力が得られたような気がします。世にスタミナラーメンを名乗る料理は数多ありますが、看板倒れの気合の足らない一杯も少なくありません。しかしこの店のラーメンはスタミナがあり余っています。そういう点では痛快です。
店は産業道路という形容が相応しい、泊大橋の北詰にあります。この辺りは現場労働者が多く、それらしい食堂も多い。先日この近くの「とらや」を訪ねた時にこう言いましたが、この店もまさに典型でした。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。