
タイヤが届きました。繰り返しますが、チューブとリムバンドも一緒に持ってくればいいものを、と思わずにはいられません。そしてそれだけではありません。箱が無駄に大き過ぎるのです。タイヤの直径の倍近くもある箱に入ってきました。
これは今に始まった事ではありません。アマゾンでは、たとえば書籍が体積の十倍以上はあろうかという厚みのある段ボール箱に入ってきたりするのです。
アマゾンといえば先に配送業者の負担や送料についての事が話題になりました。このような杜撰な梱包が配送業者の負担をさらに無駄に増やしているであろうことは、素人の私にも容易に想像出来ます。滑稽なのは、箱の片隅にQRコードと共に梱包についての意見を募る記述があることです。寄せられた意見が反映されているとはとても思えないのですが。

にほんブログ村

日本一周 ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
この記事へのコメント
ビートさんこんにちは。
前回のコメントでも書きましたが僕も最近密林でM35を注文したのですがまさに写真と同じ箱で来ました(笑)
この商品よりも二周りも三周りも大きい箱で送られてくると言う事は受け取る側も不便なのは言わずもがな配達する配送業者にとっても迷惑千番なのは間違いないと思います。
ただでさえ配達のトラックに積める量は限りがあるのに必要以上に大きい箱のせいでそのキャパが奪われると言うのは迷惑以外の何物でもないですね。
そこまで行くと極端かもしれませんが僕からしたらタイヤなんて裸の状態で送られてきてもそれ程問題では無いと思います。
ヤマト運輸がアマゾンに運賃の値上げを要請したのは記憶に新しいところですがこう言った無駄な梱包も密林さんには見直して欲しいところですね。
前回のコメントでも書きましたが僕も最近密林でM35を注文したのですがまさに写真と同じ箱で来ました(笑)
この商品よりも二周りも三周りも大きい箱で送られてくると言う事は受け取る側も不便なのは言わずもがな配達する配送業者にとっても迷惑千番なのは間違いないと思います。
ただでさえ配達のトラックに積める量は限りがあるのに必要以上に大きい箱のせいでそのキャパが奪われると言うのは迷惑以外の何物でもないですね。
そこまで行くと極端かもしれませんが僕からしたらタイヤなんて裸の状態で送られてきてもそれ程問題では無いと思います。
ヤマト運輸がアマゾンに運賃の値上げを要請したのは記憶に新しいところですがこう言った無駄な梱包も密林さんには見直して欲しいところですね。