奥の集落では前回はまず簡易局で貯金をし、それから公園の東屋で昼の弁当をいただきました。今日はこれらがない代わりに、集落の中の裏路地をごく低速で走り抜けました。国道58号から県道70号になり、暫く走ってヤンバルの東海岸に出たところで今回最も再訪したかった場所に辿り着きました。それが名も無き浜です。
沖縄でこれまでに訪ねた海の中でも群を抜いて美しく、さらには浜にも、浜を見下ろす道際の高台にも人っ子一人いなくて静まり返っています。何時間でもいられそうでしたが、夕方のそう遅くない時間に名護の町に戻りたいという考えが頭の中から消えなくて、後ろ髪を引かれる思いで出発したのでした。

今日こうして時間に十分余裕がある状況でまたここに来られたのはよかったです。ところがここで絶対に許し難い展開が待っていました。朝からつい先程までずっと快晴だったのに、ここに着く数分前から曇ってしまったのです。何という事か、こんな事が本当にあっていいのでしょうか。この旅ではもう何度も天気運の悪さを嘆いてきましたが、ここまでくるともう何かに取り憑かれているとしか思えませんorz
ひとまず一時間を目処に雲が去るのを待ってみます。弁当でも食べることにしましょう。それでも駄目ならもう絶望するしかないです。

にほんブログ村

日本一周ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
沖縄でこれまでに訪ねた海の中でも群を抜いて美しく、さらには浜にも、浜を見下ろす道際の高台にも人っ子一人いなくて静まり返っています。何時間でもいられそうでしたが、夕方のそう遅くない時間に名護の町に戻りたいという考えが頭の中から消えなくて、後ろ髪を引かれる思いで出発したのでした。

今日こうして時間に十分余裕がある状況でまたここに来られたのはよかったです。ところがここで絶対に許し難い展開が待っていました。朝からつい先程までずっと快晴だったのに、ここに着く数分前から曇ってしまったのです。何という事か、こんな事が本当にあっていいのでしょうか。この旅ではもう何度も天気運の悪さを嘆いてきましたが、ここまでくるともう何かに取り憑かれているとしか思えませんorz
ひとまず一時間を目処に雲が去るのを待ってみます。弁当でも食べることにしましょう。それでも駄目ならもう絶望するしかないです。

にほんブログ村

日本一周ブログランキングへ
↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。