即時更新でお届けする、日本一周の旅実況中継

 | ホーム | 

DSC07250.jpg
好天をじっくり待ったことはまさしく報われました。飛行機が上空で全く揺れなかっただけでなく、記念すべき石垣島上陸のその時を眩しい晴天下で迎えられたのはこの上ない喜びです。腹ごしらえが出来たところで早速石垣市街の町歩きを始めます。まずやって来たのは勿論ここ、石垣港離島ターミナルです。ここは何から何まで全てが素晴らしいです。

DSC07251.jpg
DSC07252.jpg
DSC07254.jpg
かつて私はこの離島ターミナルを「海の上野駅」と称しました。残念ながら現在の上野駅はここの風情に遠く及びませんが、竹富島、小浜島、黒島、西表島、鳩間島、波照間島と六つもの離島を結ぶ船が入れ替わり立ち替わり出入りして賑わいが途絶えない様は、まさに往年の上野駅を彷彿とさせます。

DSC07253.jpg
DSC07258.jpg
DSC07256.jpg
DSC07257.jpg
乗り場は実に10番線まであり、同じ長さの桟橋が整然と並ぶ姿は鉄道駅の頭端式ホームそのものです。ターミナルビルはとにかく立派です。広大で天井もとても高く、何社ものフェリー会社が入り、各種売店や食堂も盛業です。その売店で売られる弁当や食堂はごく良心的な値段です。
ここはまさに八重山の交差点。旅情が凝縮されています。ここならば半日居ても飽きないでしょう。雰囲気が何も変わっていなかったことが本当に嬉しいです。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

日本一周ブログランキングへ
 ↑ ランキングに参加しています。よろしければ二つのバナーをクリックして頂けると幸いです。ご協力をお願い致します。
コメント
この記事へのコメント
具志堅像には触れないのですね・・・(笑
波照間航路に昨年大型船が就航して欠航が大幅に減ったので波照間も存分に楽しめると思います。
2018/06/06(水) 09:27 | URL | jinながいきくん #VScsyX1s[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する